カレーうどんは名古屋名物の一つですが、名古屋でカレーうどんを食べるなら鯱市(シャチイチ)というお店が断然オススメです。
一口食べて思わずうなってしまうほどの美味しいカレーうどんを提供してくれる鯱市について詳しく紹介します。
鯱市(シャチイチ)とは?
鯱市は味噌煮込みうどんでおなじみの山本屋本店がプロデュースするお店です。
使用する麺、カレールゥ、だし、さらに土鍋までこだわって作られ、絶品のカレー煮込みうどんが食べられるお店です。
一度食べたらその美味しさに病みつきになること間違いなし。名古屋に来たらぜひ食べていただきたい一品です。そして安い←コレ、大事。
鯱市の店舗は?
鯱市の店舗は、現在名古屋市に1店舗のみ。
名古屋市中区錦2丁目、地下鉄伏見駅1番出口から徒歩10秒ほどのところのあります。
1番出口から地上に出ると、すぐ左側に店舗があるのが見えるので迷うこともありません。
鯱市の注文方法
鯱市はセルフサービスです。
まず店に入り、先にレジで注文と会計を済ませてから席に座ります。
会計を済ませると水と紙エプロン、番号札の乗ったトレーを渡され、料理が出来上がると番号で呼ばれるので、番号札とトレーを持って取りに行くと、番号札とトレーが回収され、大きなトレーに乗った料理が渡されます。
食べ終わったら、自分で返却口に返却するシステムです。
店内の様子
店内に入ると、ほぼ正面にレジがあります。セルフサービスということを知らないお客さんも多いので、お客さんが入ってくると店員さんがすぐさま「まずはこちらで注文を」と声をかけてくれます。
店内はカウンター席が10席ほどと、6人掛けのテーブルが2つ、2人掛けのテーブルが4~5つほどの小じんまりとしたお店です。
オフィス街にあるので平日のランチタイムは満席、さらに休日でも名古屋名物を求めたお客さんで賑わっていることが多いです。
これが絶品カレー煮込みうどん
この日私が注文したのは一番オーソドックスなカレー煮込みうどんです。お値段は何と770円という安さ。セルフサービスだからここまで価格を抑えることができているのかも?
平日のランチタイムはご飯が無料で1杯サービス、サイズは大・中・小から選ぶことができます。
他にもメニューは色々、ガッツリいきたい方はお肉がトッピングされたものを注文するといいのかも。
見てください、これが私のイチオシ名古屋名物、鯱市のカレー煮込みうどんです。
土鍋でぐつぐつと煮込まれたカレーうどんは、見るからに美味しそう。私は写真を見るだけでよだれが止まりません。
食べる前からスパイスの香りが漂ってきます。この臭いだけでご飯が食べられそ(笑)
味噌煮込みうどんと言えば、土鍋のふたを取り皿として使用するのが通の食べ方ですが、鯱市でもふたを取り皿として使用することを推奨しているそうです。
一口食べてみると、その出汁の奥深さに驚かされます。カレーのスパイスの味も、もちろんしっかりきいているんですが、それ以上に出汁が濃くて奥深くて、とても品のある味にまとまっています。
山本屋の味噌煮込みうどんも、個人的に出汁がおいしいと思っているんですが、その出汁のおいしさをカレーうどんでもあますことなく発揮してくれています。
公式サイトで確認すると、むろあじ節と宗田鰹節を使用していて、さらに店舗に出荷する直前に削り出すというこだわりっぷり。
もちろんスパイスの味もしっかり、程よい辛さと奥深い出汁のハーモニーが絶妙で、一口食べるごとにうなってしまうほどの美味しさです。
出汁の風味を生かすためか、そこまで辛くはありません。もちろんカレーの味はしっかりありますが、出汁の風味を生かすちょうどよい辛さです。
うどんは「やっぱり山本屋はこれだよね」というコシのあるちょっと固めの麺。
山本屋の味噌煮込みうどんを初めて食べた人は、その固さに驚いたり、まだ煮えてない、生!?と思う人も多いようですが、これが山本屋の麺なんだよ!っていう、あの麺です。ちょっと独特で、他にはない麺なんですよね。
この太くて固い麺がまたカレー出汁と合うんです。
柔らかい麺が好きな方は、注文するときに麺を柔らかめでと注文すれば、柔らかくするために煮込む時間はかかりますが対応してくださるそうです。
ちなみに具材は王道のネギ、揚げ、かまぼこでした。
他にも有料で生卵や煮玉子、チーズなどのトッピングがつけられ、さらに辛味スパイスも1辛につき30円で足すことができるので、辛いのが好きな方は辛みスパイスを足すといいかも。
カレーがおいしいので、ご飯も進みます。うどんを食べた後、残ったカレー出汁で食べるご飯も絶品です。
カレー出汁、あまりの美味しさに1滴も残さずきれいに完食です。
平日のランチタイムなら無料でご飯がつきますが、平日以外、夜なら、お金を出してでもご飯は注文するべき。
私はこの日、かわいこぶってご飯を小サイズにしてしまったんですが、これは完全に失敗、最低でも中は必要ですね。いらん見得を張ってしまった~(涙)
ご飯茶碗はすべて同じ大きさで、小サイズは茶碗8分ぐらい?中サイズは茶碗1杯、そして大サイズになると、日本昔ばなしに出てくるようなご飯でした。
お茶碗にこんもりとご飯が盛り付けられていて、あれはちょっと他の人に見られたら恥ずかしいかな?
ちなみにカレーうどんの他に、カレーライスもあります。さらに平日はカレーライスのテイクアウトも可能で、何と価格は350円。カレー煮込みうどんがあれだけ美味しいのだから、カレーライスも美味しいに違いないでしょうね。
味噌煮込みうどんは、けっこう好き嫌いがくっきり分かれるので、名古屋名物としてあまりオススメはできないのですが、鯱市のカレー煮込みうどんは自信を持ってオススメできます。
某チェーン店の若○屋行くんだったら、絶対に鯱市のカレー煮込みうどんを食べてもたいたいですね。
ごちそうさまでした。
店舗詳細情報
店 名 : 鯱市(シャチイチ)
場 所 : 名古屋市中区錦2-16-21 GS伏見センタービル1F
営業時間: 11:00~15:00 / 18:00~23:00
定 休 日: 無し
コメント