肉々しい本格的な美味しいハンバーガーが食べたい!と思ってネットで検索して見つけた伏見駅の地下街にあるハンサムバーガーというお店に行ってきました。
食べログのハンバーガー百名店にも選ばれているお店です。
伏見駅はしょっちゅう利用していますが地下街の方には行ったことがなく、長く利用していながら、こんなお店があることは知りませんでした。
スタンディングスタイルのちょっと変わったお店、ハンサムバーガーについて詳しく紹介します。
ハンサムバーガーの場所、行き方
ハンサムバーガーがあるのは地下鉄伏見駅の地下街です。
地下からだと、名古屋方面から藤が丘行きのホーム側にある改札からしか行くことはできませんが、もちろん地上からも行くことができます。
地上から行く場合、錦通のA出入り口から降りていくとすぐ横にあります。
A出入り口近くの地上周辺も、肉の焼けるいい臭いが充満しています。
お店の雰囲気
お店はとても小さく、イートインはできますがスタンディングスタイルです。壁際に沿って机が設置されている程度なので、6~7人でいっぱいになりそうなぐらい。
この日、私はテイクアウトにしましたが、せっかくの美味しいハンバーガーがゆっくり座って食べられないのはちょっと残念ですね。
お店が小さい割にはスタッフさんが4人もいてちょっとびっくり。てっきり作る人と、レジの人2人ぐらいで切り盛りしているのかと思いました。それだけ人気店ということでしょうか。
ハンサムバーガーのメニュー
ハンバーガーのメニューは
・100%ビーフハンバーガー 550円
・チェダーチーズハンバーガー 650円
の2種類のみで、プラス100円でベーコンやマッシュルーム、エッグ、アボカドなどがトッピングできます。
さらに300円プラスすると、エクストラパティというものにチェンジできるようです。プラス300円のパティとはすごいですね。
サイドメニューはフレンチフライ、ガーリックフライなどの王道のメニューです。口コミを見ると、サイドメニューの評価はそれほど高くなかったので無理して食べる必要はないかな、と。
ドリンクはレモネードが350円、あとはコーラ、ジンジャエール、カルピス、ウーロン茶、オレンジジュース、リアルゴールドがすべて200円です。
ドリンクはセルフ式です。
私が行ったのは土曜日の11時過ぎでした。実はこちらのお店に来たのは2回目、前回は土曜日のランチタイムを過ぎた頃に行ったら売切れで食べることができませんでした。
ハンバーガー屋で売り切れがあることにびっくり、それほど人気店ってことですよね。
この日は売り切れる前に行かねば、ということで土曜日の開店直後に行ったんですが、それでも店内ではすでに5人ぐらいのお客さんが食べていました。
できれば出来立てアツアツを店内で頂きたかったのですが、ゆっくりできるスペースがなかったので
仕方なくテイクアウトにしました。
絶品チーズバーガーを実食
私が頼んだのはチーズバーバーです。
ハンバーガーひとつだけなのに、ずっしりと袋に重みがありました。
やっぱりハンバーガー専門店はファーストフードと全然違いますね。これぞハンバーガーという厚みがあります。
少しはみ出したパティを見ると、挽肉というよりも細切れ肉をギュっと固めたような粗挽きのパティです。さすがビーフ100%。
具材はビーフパティにチェダーチーズ、レタス、トマト、紫タマネギです。
一口食べてみると、かなりソースがピリ辛、でもこれが肉とよくあって美味しい!!もちろんお肉の味もしっかり味わえるんですが、ソースとチーズ、そして肉の味が絶妙でした。
チーズハンバーガーにして大正解だったかも。チーズなしで食べたら、ちょっと私にはソースが辛すぎたかもしれません。チーズがあってこその、この絶妙なハーモニーだと思います。
野菜もたっぷりでシャッキシャキ、ハンズもこんがり焼かれていて、香ばしくておいしいです。
サイドメニューのポテトは頼まずハンバーガーだけにしましたが、ハンバーガー1個がボリューム満点なのでお腹いっぱいになりました。
まとめ
本格的なハンバーガーが食べられる店は名古屋でも増えているけれど、どこも価格は1000円前後、このクオリティのハンバーガーが650円で食べられるのはお得だな、と思います。
もちろんゆっくり座って食べられないのも安さの理由の1つだとは思いますが、それでもこの味なら大満足。
伏見駅はよく利用する駅なので、肉の焼ける臭いにつられてまた行ってしまいそうです。
ごちそう様でした。
店舗詳細情報
店 名:ハンサムバーガー(HANDSOME BURGER)
住 所:名古屋市中区錦2-13-24 伏見地下街39-40
営業時間
火曜~金曜 11:00~19:00
土曜日 11:00~15:00
定 休 日 :日曜日・月曜日・祝日
コメント