先日、名東区一社駅近くにあるベーカリーマキマキさんへ行ってきました。
クロワッサンがおいしいと口コミで有名評判のお店、張り切って予約をして行ってきました。
クロワッサンの他にもいくつか購入してきたので買ってきたパンを紹介します。
Contents
ベーカリーマキマキの行き方、場所
ベーカリーマキマキさんがあるのは名東区一社の住宅街です。
住所に一社とつくので一社駅が最寄りかと思ったのですが、一社と上社の中間ぐらいでした。どちらの駅から歩いても10分前後はかかると思います。
距離的には上社駅の方が近いかな?という気もするんですが、上社駅から行くとなると歩道橋を渡っていかないといけないので、一社駅から行ったほうが楽かもしれません。
上社の交差点はすごいんですよ、この歩道橋が(汗)
もう何が何だかという感じ。
お店は閑静な住宅街の中にあって近くに目印となるものがないので、ちょっと迷うかもしれません。
えぇ、私はしっかり迷いました。
なぜかお店前の自販機に「パン屋」の貼り紙が(笑)敢えて店名にしないのは何でだろう?
ベーカリーマキマキの駐車場は?
ベーカリーマキマキさんは駅から少し離れた場所にあるので車で行きたいという方も多いと思います。
お店の目の前ではありませんが、1ブロック離れたところ(徒歩1分かからないぐらいの距離)に
お店専用の駐車場が用意されていて、2台停めるスペースが確保されています。
人気店なので、休日になると駐車場の争奪戦になるかもしれませんね。
クロワッサンが人気、予約がオススメ
口コミではクロワッサンが絶品で、焼きあがった分のほとんどが予約ではけてしまうこともあるとのこと。
という訳で確実に購入するなら予約がオススメとのことだったので、予約して買いに行きました。
当日に予約の電話を入れましたが、快く受けてくださいました。
店内の雰囲気
お店自体はとても小さく、入口の扉を開けるとすぐ目の前にレジとパンの陳列棚があります。
お店に入った瞬間、厨房の方からも大きな声でいらっしゃいませ~と声をかけてくださいました。
パンは自分でトレーにとるスタイルでした。
パンの種類はさほど多くはありませんでした。
あんぱんやクリームパンなどの素朴なパンもあり、パっと見た感じではハード系はほとんどなかったと思います。
絶品クロワッサン
こちらが口コミで絶賛されているベーカリーマキマキさんのクロワッサンです。
ちなみに正式名称はクロワッサンではなく、マキマキ(makimaki)というそうです。
他にもクロワッサン系のパンがいくつかありますが、総称してマキマキ系というみたいです。
ではさっそく断面ショー
美しい断面、きれいに層が出ています。
袋の中からすでにバターのいい香りがしていましたが、一口食べてみるとバターの風味がしっかりあって、評判通りおいしいです。
バターが甘くて、やさしい味のクロワッサンでした。ちなみに発酵バターを使用しているそうです。
ここ最近食べたクロワッサンだと、ラスールオーバカナルのクロワッサンと味が似ているなと感じました。
ラスールオーバカナルのクロワッサンも一口食べた時に、まず甘いという印象を持ったのを強烈に覚えています。
生地の表面はパリパリなんですが、中はもっちりしています。丁寧に折りたたまれた層が、噛んだ瞬間に口の中でザクザクザクっとつぶれていく感じがたまりません。
そしてべーカリーマキマキさんのクロワッサン、何と価格が150円!!
このご時世に150円でクロワッサンが買えるとは!?しかもこのクオリティー、焼きあがった分が予約ではけてしまうのも納得ですね。
価格設定が安すぎて心配になるほどです。こんなにおいしいクロワッサンを安価で販売してくださってありがとうございますという感じ(土下座)
他に購入したパン
この日、購入したパンはクロワッサンを含めて4つです。
クロワッサンとショコラクロワッサンは事前に予約しておいたもので、他の2つはお店で直接見て選びました。
この日はお昼ご飯としてではなくおやつ代わりだったので、4つで十分かなと思って我慢しました。
これがのちに後悔することに・・・。
クロワッサン以外に購入したパンを紹介します。
●マキマキショコラ 170円
クロワッサンにチョコレート板を入れて焼き上げられたいわゆるクロワッサンショコラですね。
チョコレートの板は2枚入っていて、この量がまた絶妙です。写真だとチョコレートの量がちょっと少ない感じもしますが、いやいや、これがちょうどよくて。
クロワッサンのバター風味とチョコレートの風味のどちらもしっかり味わえます。
表面にはクラッシュアーモンドが乗せて焼かれていて、香ばしさとコリっとした食感がいいアクセントになっています。
これが170円なんて、やっぱり安すぎますよね。
●明太バターパン 170円
パンの中に明太子にバターを加えたものがフィリングとして包まれた惣菜パン。
明太子大好きなので購入してみました。
パンはすごーくもっちりしています。写真からも伝わりません?
中の明太子フィリングは思ったよりパサっとしていました。もっとペースト状になったものを想像していたのですが、明太子のツブツブが落ちそうなほど。
無難なおいしさですが、やっぱりパンがおいしいですね。このもっちり感がいいんだよなぁ。
●天然酵母パン 120円
何かハード系のパンも欲しいなということで選びました。
そして120円という信じられない価格。
全粒粉使用、天然酵母ということでちょっと独特な風味がありました。
見た目的にはバゲットのようですが、食べてみると、やはり味も食感も全然違いますね。
バゲットのように加水率が高い訳ではないので、もっちりした食感ではなく、さっくりした食感です。
スライスしてトーストすると、まるでラスクのようなサクっとした軽い食感になりました。
いつものようにバターをたっぷり塗って頂きました。このサクサクっとした食感、おかし感覚でした。これは無限に食べられるやつや・・・。
この日購入した4つ、どれもおいしくてハズレなしでした。
クロワッサンの焼き上がり時間
店内にクロワッサンの焼き上がり時間を記したボードがありました。
1日に4回焼いているようで、クロワッサン以外のマキマキ系のパンも焼き上がり時間は同じようです。
焼き上がり時間に合わせて予約しておけば、直近の焼き上がり分を取り置きしてもらえるみたいです。
まとめ
ベーカリーマキマキさんのクロワッサンは、口コミの評判通りとてもおいしかったです。
バターが甘くて食感はサクサクで絶品でした。そして何より価格が安いのがありがたいです。
この日は4個買っても658円でした。
おやつ代わりだったので4つで我慢したけど、まだまだ余裕で食べられたので6つぐらい買っておけばと激しく後悔しました。
マキマキ系は他にもクロワッサンダマンドなどがあったので、次回はマキマキ系のパンすべて制覇しようと思っています。
ちなみに私がお店に行ったときは店頭に並んでいたクロワッサンは残り1個、ショコラクロワッサンはなかったので、やはり早いうちに売り切れてしまうようです。
確実に購入するなら予約は必須ですね。
パンがおいしいだけではなく、お店のスタッフさんもとても感じのいい方ばかり。予約の電話に応対してくださった方も、すごく感じのいい方でした。ただ丁寧なだけでなく、温かい雰囲気の方。
ちなみに来店時間を聞かれたので14時過ぎと答えたら、14時焼き上がりの分を取り置きしておきますね、と言ってくださいました。
おいしいパンを安く提供してくださってありがとうございます、とお店の方角に向かって毎日土下座したい気分です。(本気で)
これから通いまくります!
ごちそうさまでした。
店舗詳細情報
店 名:ベーカリーマキマキ(BAKERYmakimaki)
住 所:名古屋市名東区一社4-116
電話番号:052-704-2025
営業時間:10:00~18:00
定 休 日:月曜日・日曜日
駐 車 場:1ブロック離れた場所に2台分有
コメント