シャトレーゼのアイス、ピュルテとちおとめ苺を購入してきました。
先日食べたピュルテのソルティッドキャラメルがとてもおいしかったので、とちおとめ苺も自然と食べる前からハードルが上がっています。
実際に食べた味の感想を本音で、そして価格やカロリーなどについても詳しくまとめました。
シャトレーゼアイス、ピュルテとちおとめ苺とは?
ピュルテとちおとめ苺はシャトレーゼのバーアイスです。
チョコとアイスのとろける口どけが特徴的なアイスで、ちょっと贅沢な大人向けのアイスだそうです。
ピュルテは
・マダカスカルバニラ
・とちおとめ苺
・濃い宇治抹茶
・ソルティッドキャラメル
の4種類があり、マダカスカルバニラが唯一アイスクリーム規格で、他の3種類はアイスミルクです。
ピュルテとちおとめ苺味は北海道産生クリームと、とちおとめ苺果汁を使用した風味豊かな苺アイスに、カリっという食感がアクセントになったフリーズドライ苺が混ぜられた甘酸っぱい濃厚苺チョコがコーティングされています。
口に入れた瞬間に、香り高く熟した風味のとちおとめ苺アイスと苺チョコが一緒に口の中でとろけていくそうです。
シャトレーゼアイス、ピュルテとちおとめ苺の価格とカロリー
ピュルテの価格は味に関係なくすべて86円(税込み)です。お得な4本入りもあり、4本入りだと302円(税込み)です。
カロリーは148kcalです。
シャトレーゼアイス、ピュルテとちおとめ苺を実食レビュー
少し前にシャトレーゼに行って、たくさん買い込んできた商品も残り少なくなってきました。
この日食べるのは先日食べておいしさに感動したピュルテのとちおとめ苺味です。
内容量は60mlなので、やっぱり一般的なアイスに比べるとひとまわりぐらいは小さいです。
実物がコチラ。
袋から取り出した瞬間から苺の甘酸っぱい香りが漂ってきました。本格的な甘酸っぱい香りなので、これは期待できそうです。
ひと口食べた瞬間から、苺の甘酸っぱい味が口の中に広がります。
コーティングチョコに混ぜ込まれたフリーズドライ苺の酸味がかなり強いので、全体的に甘さは控えめで苺の酸味が主張したアイスです。
でもただ酸っぱいというだけでなく、しっかりアイスにもコクがあるので、コクと酸味のバランスも絶妙です。
フリーズドライ苺はたっぷり混ぜ込まれていて、シャリシャリっという食感も楽しめます。この食感はやみつきになりますねぇ。
お子ちゃま向けのいちごミルクとかいちごチョコのような甘ったるさはなく、さわやかな苺の酸味が楽しめるアイスです。暑い季節にもいいかも。
アイスは北海道産生クリームが使われてるだけあってコクがあり濃厚、さすが規格がアイスミルクなだけあって安っぽい水っぽさもなく、アイスだけでもおいしいです。
アイスとコーティングチョコが一緒にゆっくり口の中で溶けていき、まさに贅沢な大人向けアイスでした。
パルムみたいな口どけで、コーティングチョコもしっかり厚みはあるんですが、パリパリと下に落ちることもなくアイスにねっとりついたままで食べやすいです。
味も食感も文句なし、最高においしいですが、やはりサイズがちょっと小さいな~。
まとめ
シャトレーゼアイスのピュルテとちおとめ苺味、先日食べたソルティッドキャラメル同様に、大人向けの贅沢な味わいと食感でとてもおいしかったです。
サイズが小さいので、もうちょっとだけ大きいとうれしいですが、86円とい価格を考えると、やっぱりコスパは最高だなと思います。
86円だからと侮るなかれ、最高においしくて贅沢なアイスでした。
ピュルテはソルティッドキャラメルととちおとめ苺しか購入してこなかったので、ついでにマダカスカルバニラも購入しておけば良かったと後悔しています。しまったなぁ・・・。
ごちそうさまでした。
コメント