ハンバーグ、ハンバーガーに続いて、好きでよく食べに行くのがカレーうどんです。
カレーうどん好きな私が、今まで行ったお店の中から厳選してベスト3を選んでみました。
名古屋市内に絞ってお店を紹介しているので、よければ参考になさってください。
第1位 鯱市(中区・伏見)
カレーうどん、実は名古屋の隠れた名物で、おいしいカレーうどんのお店は何店かありますが、おいしいお店として真っ先に思い浮かぶのが鯱市さんです。
コチラ > カレー煮込みうどんが絶品、山本屋姉妹店の鯱市
地下鉄伏見駅の出口から徒歩10秒ほどのところにあって立地の良さは文句なし。
鯱市さんは名古屋名物の味噌煮込みうどんの山本屋本店の姉妹店で、カレー煮込みどんのお店として平成25年にオープンした比較的新しいお店です。
名古屋のみそ煮込みうどんと言えば、あの独特な食感の麺が特徴的ですが、鯱市でも同じ手打ち麺を使用しています。
出汁の風味がたっぷり染み出たカレールゥで仕上げたカレー煮込みうどんは絶品で、初めて食べた時はあまりのおいしさに思わずうなってしまったほど。
山本屋の味噌煮込みはだしがすごいんですが、鯱市のカレー煮込みうどんもだしにとことんこだわっていて、上質のむろあじ節と宗田鰹節を使用、毎日職人さんが目利きして、店舗に出荷する直前に削り出しているそうです。
味噌煮込みうどん同様に土鍋に入って出てくるので、いつまでもアツアツな状態で頂くことができます。
お店はセルフサービスで、お店に入るとまずはレジで注文をして会計を済ませ、出来上がるとカウンターまで取りに行き、食べ終えた後も自分で食器を片づけます。
そのため、価格は安めに設定されています。
カレー煮込みうどんは文句なしに絶品、悶絶級のおいしさですが、カレーライスも絶品で、平日ランチタイムならカレーライスのテイクアウトが可能、何と価格は350円と激安です。
コチラ > 平日ランチタイムはカレーのテイクアウトが350円!
カレーうどん好きな人にはもちろん、地方から来て名古屋名物が食べたい方にオススメです。
第2位 ゑぐち屋 (中区・上前津)
第2位に選んだのは、中区にあるゑぐち屋さんです。
コチラ > 石焼きカレーつけうどんが絶品、ゑぐち屋
地下鉄上前津駅出口すぐのところにあるうどん専門店です。
ゑぐち屋さんのご主人は、名古屋の有名うどん店「千」で修行されたそうで、カレーうどんがおいしいのはもちろんですが、まずは麺がおいしいんです。
コチラ > ランチタイムは行列必至、カレーうどんが絶品の「千」
香川県産の小麦を使用し、塩・水・酢だけで練り上げ、ひと晩寝かすという昔ながらの製法で作っているんだとか。
このこだわって作られた麺が絶品で、カレーにつける前にまずは麺だけで頂いてみたんですが、そのおいしさに衝撃を受けました。
あまりのおいしさに、カレーをつけて食べるのをためらったほど(笑)
そしてメインのカレーも文句なしのおいしさ、出汁がしっかりきいたカレーは辛いだけでなく、しっかりコクもあって奥深い味わいです。
上にふりかかっている魚粉もポイントです。
石焼きの鍋に入れられているので、いつまでもアツアツで頂くことができます。
うどんもカレーも絶品で、この石焼きカレーうどんを求めて、全国からうどん好きのお客さんが来るんだとか。
第3位 滝家(千種区・池下)
第3位に選んだのは池下駅近くにある滝家さんです。
コチラ > サイドメニューの肉料理も絶品、昼はカレーうどん専門店の滝家
池下駅から徒歩5分ほどのところにあるお店で、昼はカレーうどん専門店、夜は焼肉屋というちょっとかわった営業スタイルです。
夜は焼肉屋ですが店内はとても清潔感があり、カウンター席はカウンターの中が見えない造りになっていて、落ち着いて食事をすることができます。
昼はカレーうどん専門店になるだけあってメニューが豊富です。
カレーうどんは、これぞ王道のカレーうどん、という味でした。
しっかりカレーのスパイスを堪能できる王道のカレーうどんの味で、カレー好きな人なら間違いなく好きな味だと思います。
そこまで和風の出汁がきいている訳ではなく、スパイスの味をしっかり堪能できて、おいしいカレーをそのままカレーうどんにしたような・・・(語彙力のなさを発揮中・汗)
1位と2位に選んだお店はどちらも、和風の出汁がしっかりきいているカレーうどんなので、もしかすると好き嫌いが分かれるかも知れませんが、滝家さんのカレーうどんは和風だしよりも、スパイスの味が強めで、あまり和風出汁の存在は感じません。
そして夜は焼肉屋になるということで、サイドメニューのメンチカツも絶品でした。
滝家さんは王道のカレーうどんが食べたい、という方にオススメです。
まとめ
カレーうどん好きの私が選ぶおいしいカレーうどんのお店ベスト3をまとめましたが、1位と2位はほぼ同率でめちゃめちゃ悩みました。
鯱市さんは山本屋の姉妹店であること、そして伏見という名古屋の中心地にお店があることで、1位に選びました。
ゑぐち屋さんも本当においしいので1位にしたかった~。
そしてベスト3にランクインしていないお店でも、ほぼ同率で3位と言っても過言ではないぐらいおいしいお店がたくさんあります。
いつもカレーうどんを食べに行くときは、ネットで口コミ評判がいいお店・人気の店を調べて行っているのでほぼハズレはないですが、たまに自分好みの味じゃない店にあたることもあります。
牛乳を使ってマイルドに仕上げてあるクリーミーなカレーが苦手で、クリーミーなカレーうどんは
どうも・・・(汗)
という訳でネットで検索して名古屋でおいしいカレーうどんのお店を調べるときは、じっくり口コミを読んで、マイルドなカレーうどんのお店は避けるようにしています。
実はカレーうどんのおいしいお店、自分の中ではもうネタ切れ、新しいお店の開拓ができていません。
今年の冬の間にせめて2~3軒ぐらいは新しくお店を開拓したいので、もっと検索力を磨いてネットでおいしいカレーうどんのお店を見つけなくては!!
コメント