今日のランチは伏見の有名なうどん店「千」でカレーつけうどんを食べてきました。
昼はうどんが食べられ、夜は居酒屋風になり、うどんの他におでんが有名のようです。
名古屋で絶品うどんが食べられると有名なお店で、ランチタイムは行列のできる大人気店です。
前から行きたいと思っていたお店で、ようやく食べに行ってきました。お店の雰囲気やカレーうどんの感想を正直にレビューします。
お店の雰囲気
お店があるのは伏見駅と栄駅のちょうど真ん中あたり、広小路通りの1本北側の道沿いにあります。
お店の外観はこんな感じです。何とも上品な店構え。
お店はカウンターが6席ほどと、あとはテーブル席と座敷があります。
お店の奥にテーブル席や座敷があるようですが、店の構造上、奥の様子が見えなくて、店の全貌はわかりませんでした。
基本的にお一人様はカウンターに案内され、2人以上だとテーブル席、もしくは座敷に案内されるようです。
伏見と言うビジネス街ということもあり、平日のランチタイムの客層は伏見界隈で働いている社会人の人がほとんどだと思いますが、圧倒的に男性が多かったです。
でも私のように女性のお一人様もちらほらいらっしゃったので、一人でも入りにくい、ということはありません。
カウンターからの景色はこんな感じ、厨房は一段下がっているような造りになっていて、厨房の人とばっちり視線が合う、ということがなくてよかったです。
ランチタイムは行列ができる人気店で、ランチタイムは11:00~営業なので、混雑を避けるために私は11:20ぐらいにお店に行きました。
さすがに平日でこの時間だと、まだお客さんは2組程度だったんですが、11:30を過ぎたあたりから続々とお客さんが来店、あっという間に満席になり、12:00前には店内に行列ができていました。
お客さんは店の外で待つのではなく、店内で待つのがこのお店のスタイルのようで、カウンター席の後ろにズラっと行列ができていました。まるで授業参観みたい(笑)
カウンターで食べていた私は、何とも後ろからの圧がすごくて居心地がいいとは言えませんでした。
店内のスタッフさんは厨房に3人ぐらい、ホールを担当しているスタッフさんが3人ぐらいだったと思いますが、ホールと厨房で常に声をかけあっていて、見事な連携プレーがすごかったです。
混雑するランチタイムでも、スタッフさんの無駄のない動きでお客さんをさばくのが早い早い、なので満席で行列になっても回転が早くてそこまで待つこともなさそうです。
余談ですがこちらのお店、先日の記事で紹介した上前津のうどん店の「ゑぐち屋」のご主人が修行されたお店なんだそうです。
カレーつけうどんを実食
こちらのお店「千」さんはうどんがおいしいと評判のお店ですが、その中でもカレーうどんが人気メニューのようで、ほとんどのお客さんがカレーうどんを注文していました。
メニューを見ても、ランチタイムはカレーうどんがメインのようです。
もちろんカレーうどん以外のシンプルなうどんもあります。
私もカレーうどんを注文、ご飯有と無しを選べましたが(有料)、やっぱりカレーにご飯は必須でしょ、ということで白飯つきのカレーつけうどんにしました。
カレーうどんを注文すると紙エプロンがもらえるので、カレーがはねても安心です。
注文してから2~3分程度で料理が提供されてちょっとびっくり。麺はあらかじめ茹でてあるんですね。忙しいランチタイムだから仕方ないか。
うどんとカレー、白飯、そして漬物がすべてのトレーにのせられて運ばれてきました。うどんの上にはのりの天ぷらがのっています、おいしそ~。
そして料理が運ばれてきてびっくりしたのが、うどんの量が多いということ。
ご飯もお茶碗にモリモリ盛られていて、ちょっと多すぎたかなぁと不安になりました。
大食いの私は量が多すぎて食べられないということはないけど、炭水化物だらけで罪悪感たっぷりなランチです(汗)
ではさっそく、うどんから頂きます。
まずはうどんそのものの味を堪能するべきですよね、ということでカレーもつけずにうどんだけ1本食べてみました。
うん、コシがあってシコシコでおいしい。そしてツルっとしていて喉越しがいい。本格的な歯ごたえのあるうどんで、これは絶品です。
うどんの見事なツヤも美しいです。さすがこだわって作られているだけのことはあります。
次はカレーをつけていただいてみます。カレーにはたっぷりの魚粉がかけられていました。
まずはそのままカレーだけで頂いてみると、しっかり出汁がきいた和風カレーで、辛さはほとんどありません。
どちらかというと味はマイルドなほうです。それもそのはず、カレーペーストはミルクと出汁でのばしているそうです。まろやかな味がウリなんですね。
辛いものが苦手な人でも余裕で食べられそうですが、逆に辛いのが好きな人にはちょっと刺激が足りないかな、と。
私はもう少しピリっとしている方が好みです。
では次にカレーにうどんをつけていただきます。
とろみのあるカレーがしっかり麺にからんできます。うん、おいしいけど、やっぱり私にはちょっとパンチが足りないかな?
あと、提供された段階ですでにアッツアツではなかったので、食べているうちにどんどん冷めてきてしまうのがちょっと残念でした。
やっぱりカレーうどんはもっとアツアツの状態で、ヒーヒー言いながら食べたいです。
しかしうどんの量もカレーの量も多め、食べても食べてもうどんがなかなか減りません。この麺の量なら、ご飯なくてもよかったかも。
カレーが私好みの味だったらご飯は欲しいけど、マイルドなカレーだったので、ご飯なしでよかったなぁ、と。
カレーの具材は豚肉とネギ、そして揚げでした。
たっぷりカレーが染み込んだ揚げは絶品でした。もうちょっとネギが多かったらうれしいなぁ。
豚肉は少なかったのですが、カレーに入っているお肉が苦手な私にとってはこれは逆にありがたかったです。
のりの天ぷらはそのまま食べると味がなかったので、カレーにつけて食べたらとても美味しかったです。
そして食感がサックサクでした、どうやったらこんなにサクサクに揚げられるの?っていうぐらいにサックサク。
うどんをすべて食べ終えた後は、残りのご飯をすべてカレーに入れていただきました。
やっぱりスパイス控えめなマイルドな味なので、ご飯を入れてカレーライスとして食べるには物足りなさを感じました。
まとめ
カレーうどん目当てで行きましたが、私にはちょっと味がマイルドでもう少しピリっとした刺激が欲しいな、というのが本音です。
でもうどんは絶品、そして天ぷらもサックサクで美味しかったので、次回はカレーうどんではないうどんと天丼のセットを頂きたいと思います。
行列ができる人気店なので、次回行くときも11時半前には入店したいと思います。
ごちそうさまでした。
店舗詳細情報
店 名:千(せん)
場 所:名古屋市中区栄2-4-24 谷口ビル1F
電話番号:052-221-8883
ランチタイム :11:00~14:00
ディナータイム:17:30~23:00
定 休 日:日曜日
コメント