ファミリーマートの新スイーツ安納芋のふわたまを購入してきました。
安納芋使用なら間違いない!と謎の自信で購入してきたスイーツ、実際に食べた味の感想、カロリーや価格などについてまとめました。
ファミマ新スイーツ安納芋のふわたまとは?
安納芋のふわたまは10月29日発売のファミリーマートの新スイーツです。
鹿児島県種子島産の安納芋を使用した安納芋クリームと自家製大学芋風みつを包んだ、ふわっと柔らかく歯切れのよいお団子です。
安納芋のふわたまの価格とカロリー
安納芋のふわたま、価格は118円(税込み)です。
カロリーは141kcalです。
安納芋のふわたまを実食、味はおいしい?
まだまだ芋系、栗系のスイーツが続きますね。
そろそろ芋栗スイーツはいいやと思っていたんですが、冬の間は安納芋の焼き芋を食べまくるほど安納芋が大好きで、安納芋使用なら絶対おいしいに違いない!と思って購入してきました。
それに以前食べた同じくファミマの抹茶のふわたまがすごくおいしかったので、今回もおいしいだろうなと期待して、です。
詳しくはコチラ > ファミマスイーツふわたま旨み抹茶みつが絶品!
安納芋のふわたま、パッケージはこんな感じ。
最近のコンビニスイーツはパッケージがシンプルでおしゃれになってきているけどファミマは変わらずって感じですね(笑)
袋から出すとちゃんとプラケースに入れられていました。
サイズはこんな感じ、大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい大きさですよね。
私はお餅の表面についている打ち粉?が苦手なんですが、ふわたまはついている粉が少なめでした。手で触った時の何とも言えないキュッキュッとした感触がすごく苦手で(汗)これぐらいの量でよかった~。
包丁で半分に切ってみました。
お~、ちゃんと中央にいい感じで安納芋クリームと大学芋風みつが入っています。けっこう中身が偏りがちですが、きれいに中央に入っているのでバランスよい味で頂けそうですね。
周りのお餅はふわふわですが、手で持って形が崩れるほどではなく、程よくしっかりしています。
では実食!
うーん、味が薄いなぁ・・・。
相変わらずお餅はふわふわで口どけがよく柔らかくて品があって美味しいです。
でも中のクリームと蜜が思った以上に甘さが控えめで味も薄くて、物足りなさを感じました。
安納芋クリームは、芋特有のザラっとした舌触りではあるんですが、肝心の芋の風味、味があまり感じられません。
安納芋だからもっと濃厚なクリームを想像していたけどかなり控えめです。
そして大学芋風みつも濃厚で甘ったるい蜜を想像していたんですが、こちらもかなり甘さ控えめです。
そして写真でわかる通り、とろとろではあるけどそこまでとろ~りではなく、思っていたよりサラっとしていて味自体も濃くありませんでした。
失礼ながら本当に安納芋を使っているのか疑ってしまいます。安納芋特有のあの濃厚な甘さはどこへ?
原材料を確認すると「さつまいも」の記載はあるけど安納芋とは記載されていないんだよなぁ・・・。
うーん、どうなんだろう?
まとめ
安納芋のふわたま、ちょっと想像していた味とは違って残念でした。
よく言えば上品なお味なんだろうけど、ガッツリ濃い味が好きな私には物足りず。お餅はふわふわでおいしかったです。(←必死のフォロー)
ごちそうさまでした。
コメント