ファミリーマートの新商品、ファミマ・ザ・メロンパンを購入してきました。
フランス産発酵バターを使用しているとのことで期待大の商品、さっそく食べた味の感想、価格やカロリー、原材料など商品情報について詳しくまとめました。
ファミマ新商品、ファミマ・ザ・メロンパンとは?
ファミマ・ザ・メロンパンは3月23日から発売されているファミリーマートの新商品です。
ファミリーマートは創業40周年を迎えるということで、40周年向けたチャレンジ「40のいいこと」を始めるそうです。
そのうちのチャレンジのひとつが王道商品であるメロンパンとカレーパンのリニューアルで、半年がかりの試行錯誤の上、完成させたそうです。
ファミマ・ザ・メロンパンはフランスノルマンディー産発酵バターを使用したサクサク食感のビス生地と、長時間発酵種とパネトーネ種で仕込んだふんわり食感のパン生地のメロンパンです。
フランスノルマンディー産の発酵バター使用で、かぶりつく瞬間に嗅覚に幸せを与えてくれるんだとか(笑)
そして生地の外側はサクサク、中はしっとりのコントラストが自慢だそうです。
ファミマ新商品、ファミマ・ザ・メロンパンの価格とカロリー
ファミマ・ザ・メロンパンの価格は118円(税込み)です。
カロリーは403kcalです。
ファミマ新商品、ファミマ・ザ・メロンパンを実食レビュー
ファミリーマート新商品のファミマ・ザ・メロンパン、店頭で大々的に販売されていたので購入してました。
この価格でこのおいしさ!とファミマさん的には自信のある商品のようで、それならば、ということで購入してみました。それに半年もかけてリニューアルされたという情報を聞くと、食べてみたいと思いますしねぇ。
メロンパンてだいたい大きなサイズのものが多いですが、ファミマ・ザ・メロンパンも大きく、そして厚みがすごいです。
袋を開けると、一般的なメロンパンの甘い香りではなくて、ほのかにバターのような香りが漂ってきました。
お、これは香りから期待できそう?
実物がコチラ。
なかなか迫力がある見た目で、やっぱり厚みがすごいです。
表面のビス生地は、見るからにサクサクそうです。
カットして中をチェック。
中の生地、見た目はしっとりしてそうです。チープなメロンパンによくあるような中がスッカスカでパサパサな感じはありません。
さっそく一口食べてみると、やさしい甘さが口の中に広がります。
甘ったる~い甘さではなく品のある甘さで、たくさん食べても胸やけはしなさそうです。
そして食べる前にほんのり香っていたバターの香りですが、実際に食べるとバターの風味はほとんどわからなくなってしまいました。
メロンパンの甘さに負けちゃっています。せっかくフランス産のバター使っているのに、何とももったいない・・・。
表面のビスケット生地はサクサクではあるんですが、そこまで厚みがないので、実際に食べると思っていたよりサクサクな食感は感じませんでした。
ふわっとした中の生地と一緒に食べることで、外側のサクサクが吸収されてしまい、サクサク感がわからなくなります。これももったいない~。
底の部分も思っていたよりサクサクではありませんでした。
ビス生地自体が薄いような気がします。
中の生地は見た目のとおりパサつきはなく、口どけのよいしっとりした上質な生地でした。中の生地もほんのり甘さがあっておいしいです。
一般的なメロンパンに比べると上品な甘さなので、味に飽きることなく1個食べることができました。
最後に原材料をチェックしておきます。
マーガリンよりも前にバターの記載があります。ひとつ気になるのがこんにゃくペースト、これは一体??
まとめ
ファミマ渾身の新作のファミマ・ザ・メロンパン、フランス産バター使用ということで期待していたんですが、本音を言うと期待していたほどではなかった・・・です。
無難においしかったですが、そこまでバター感は感じなかったし、ビス生地のサクサク感が私には物足りなかったです。もうちょっとビス生地が厚めのが好みです。
次はリニューアルしたカレーパンを食べなければ。
ごちそうさまでした。
コメント