ファミリーマートの新商品、ふわもち食感ドーナツを購入してきました。
さっそく食べた味の感想を本音で、そして価格やカロリー、原材料など商品情報について詳しくまとめました。
ファミマ新商品、ふわもち食感ドーナツとは?
ふわもち食感ドーナツは2月2日から発売されているファミリーマートの新商品です。
たまごを多く加えた生地にとろりとしたカスタードクリームを合わせたドーナツとのことです。
レンジで温めて食べることが推奨されている商品で、温めることで生地のふわもち食感がアップするそうです。
ファミマ新商品、ふわもち食感ドーナツの価格とカロリー
ふわもち食感ドーナツの価格は128円(税込み)です。
カロリーは300kcalです。
ファミマ新商品、ふわもち食感ドーナツを実食レビュー
この週はファミマの新商品で私にとって魅力的な商品が多く、これで食べるのは3商品目かな?他のコンビニが魅力的な商品が少なかった、というのもありますが(小声)
温めて食べておいしいとのことだったので、その点も惹かれるポイントでした。
袋を開けると、ドーナツ特有の揚げ油の香りがしてきます。これぞドーナツの香り。
実物がコチラ。
丸みがあってふっくらとしたフォルムです。このままかじりつきたいぐらいでしたが、温め推奨なので、レンジで温めて頂きます。
もしかするとちょっと温めすぎたかも~?パンがふにゃふにゃになっちゃいました。これは危険な予感。
穴からカスタードクリームが見えています。見るからにとろ~っとしてそうです。
本当は包丁できれいにカットしたかったんですが、パンが柔らかくなりすぎて包丁でカットするのはムリだと断念し、手で割ってみました。
中からとろっとろのカスタードクリームが溢れ出してきました。これは完全に温めすぎたようです。もうクリームというより液体に近いぐらいにとろっとろで流れ出てきます。
さっそく一口食べてみると、カスタードクリームは卵感強めで、さらにバニラシードも入っているので、バニラの風味も強めで、かなり味がしっかりしています。
なかなか本格的なカスタードの味で、私は好きです。何だか贅沢な感じがします。
温めると甘さが強くなるイメージですが、これが意外とちょうどよい甘さでした。
温め時間が長すぎてクリームがとろっとろになりすぎたのが残念。もうちょっと短めに設定しなきゃでしたね(涙)
パン生地は温めることで、手で持つと指がうまってしまうぐらいにふわっふわになりました。
食べる前は油の香りがけっこう強かったんですが、不思議と食べるとまったく気になりませんでした。それだけカスタードの卵感とバニラシードの香りが強かったってことかな?
ちなみに公式サイトの説明文には生地はふわふわでもちもちと記載がありましたが、もちもち食感はなかったな~。あ、そもそも商品名がふわもち食感ドーナツでした。
温めすぎてパンもやわらかくなりすぎて、クリームもダラダラになりすぎて、食べにくかったです。
食べ終わった後の手もべったべた。いや~、温め時間がポイントですね。またリベンジしたいなぁ。
最後に原材料をチェック
まとめ
ファミリーマート新商品、ふわもち食感ドーナツ、カスタードクリームは程よい甘さでバニラシードの香りがしっかりで本格的、そして生地はふっくらしていておいしかったです。
温めすぎてクリームがダラダラになってしまったのが残念。
機会があればリベンジしたいです。
ごちそうさまでした。
コメント