地下鉄東山線藤が丘駅近くにあるたこ焼き店「たこ焼きのいちから」は塩マヨネーズ味のたこ焼きがおいしいと評判のお店です。
塩マヨネーズ以外にソースの種類が豊富、私のお気に入り店「たこ焼きのいちから」を詳しく紹介します。
たこ焼きのいちからの場所、行き方
たこ焼きのいちからがあるのは地下鉄東山線藤が丘駅から徒歩1分ほどの場所です。
藤ヶ丘商店街のアーケード下にあります。
持ち帰りはもちろん、店内で食べていくことも可能です。イートインメニューにはビールセットもあるので、たこ焼きをつまみに1杯飲んでいる方も多くいらっしゃいます。
店内はいつも賑わっていて、持ち帰りのお客さんもお店の前に何組か待っていることがある人気店です。
たこ焼きのいちからはソースの種類が豊富
たこ焼きのいちからの魅力はソースの種類が豊富なこと、そしてたこ焼きの数も4個から購入可能なことです。
ソースの種類は、
・だし醤油
・生姜醤油
・甘口ソース
・中辛ソース
・辛口ソース
・塩マヨネーズ
さらに金額をプラスしてチーズやキムチなどのトッピングをつけることも可能で、アレンジは無限大。
一番少ない個数は4個なので、4個ずつソースを分けたりすることができるのがうれしいですよね。
あと、「たこ焼き食べたい、でも8個もいらない」っていう時に4個という少ない個数から買えるのも助かります。
塩マヨネーズを実食
私がこの日買ったのは塩マヨネーズの4個入り。
まさに「たこ焼き食べたいけど8個もいらない、ちょっとだけ食べたい」っていう気分でした。ほんと4個から買えるのはとても助かります。
塩マヨネーズはいちからさんの一番人気メニューで私も大のお気に入り、毎回塩マヨネーズを購入しています。
他の味、食べたことあったかなぁ・・・。
たこ焼きを入れる容器は透明のプラスチック容器で味気ないけど、まぁそこは仕方ないですね。
これでもか!ってぐらいにマヨネーズがかかっているんですが、このマヨネーズは酸味が強くないので、マヨネーズの味がそこまで主張してきません。
見た目よりも味はまろやかです。
そして味の決め手となるのが塩なんですけど、塩というより塩と胡椒ですね。たぶんテーブル塩コショーかな?(笑)
その日によって塩の振り方が控えめだな、ということもあるんですが、そういう時は家にある塩を追加でかければいいので、たいした問題ではありません。
外はふわふわ、中はトロトロの焼き加減です。このトロっとした焼き方が美味しんですよね~。
タコも大きいのがしっかり入っています。
そして1個がけっこう大きいので、4個でも食べ応えは十分です。
う~ん、やっぱりおいしい。この日もおいしく頂きました。
ごちそうさまでした。
まとめ
塩マヨネーズ味のたこ焼き、これが病みつきになるおいしさで、私はもうソース味のたこ焼きは食べられません。
夜も遅い時間まで営業しているので、たこ焼きが食べたいと思ったときにいつでも買いに行けるのもありがたいです。
今後もお世話になると思います。
ただ最近、値上げされました・・・、もうこれ以上は値上げされないことを祈るばかりです。
ごちそうさまでした。
店舗詳細情報
店 名:たこ焼きのいちから
住 所:名古屋市名東区藤が丘143 UR都市構藤ヶ丘市街地住宅1号棟
電話番号:052-776-2139
営業時間
月~土:10:30~22:00
日・祝:10:30~21:00
コメント