今日は伏見駅近くにある五郎鮨いうお寿司屋でランチをしてきました。
少し前に見つけて気になっていたお店で、海鮮丼が食べたくなったら行こうと思っていて、今日は暑くてさっぱりしたものが食べたい気分だったので伺ってきました。
平日のランチがお得な五郎鮨さん、ランチメニュー、お店の場所などの情報をまとめました。
五郎鮨の場所、行き方
五郎鮨があるのは地下鉄伏見駅近くです。
6番出口を出て南方向へそのまま進み、三蔵交差点を渡ってすぐ右折し、少し進んだ左手にあります。
伏見駅から歩くと3分ぐらいで行けます。
ちなみに同じ通りにハンバーグがおいしいと口コミで評判の人気店ぶるーべりーさんがあります。
平日ランチがお得、メニューも豊富
五郎鮨さんは平日のランチがお得、そしてメニューが豊富です。
特に丼のメニューが充実していて、あまりの多さにどれにしようか迷ってしまいます。
日曜日も営業していますが、お得なランチメニューが食べられるのは平日のみです。
お店の雰囲気
お店は北向きに建てられたビルの1階にあるので、店内に光はあまり入ってこなくて、薄暗い雰囲気でした。
うなぎの寝床のように奥行きのあるお店で、カウンターとテーブル席がありました。
カウンター席があるので一人でも入りやすく、私が伺った時間はまだお客さんが少なかったので、カウンターでもテーブルでもお好きな席をどうぞ、と案内してくださいました。
せっかくなのでテーブル席を使わせていただきました。カウンターは緊張しますからね(汗)
お得な海鮮丼に舌鼓
今日、私が注文したのはスタミナ丼です。スタミナ丼とパワー丼かで迷いました。
スタミナ丼とパワー丼の違いは、スタミナ丼はネギトロに納豆、山イモ、さしみ4種、卵黄がメインで、パワー丼はネギトロにマヨネーズと甘だれ、さしみ5種です。パワー丼もだいぶ気になりましたが、今日は王道のスタミナ丼で。
温かいお茶を頂きながら待ちます。
注文してから5分ちょっとで料理が提供されました。丼ものにはすべて、サラダと赤だし、漬物がついてきます。
キレイに盛り付けされたスタミナ丼、食べる前からテンション上がります。おいしそ~。
サラダはほんの2~3口程度ですが、それでもランチで野菜が食べられるのはありがたいです。
赤だしもおいしいですね、やっぱり名古屋人は赤みそだなぁ。
そしてこちらがスタミナ丼!
刺身は4切れ、少しですがウニといくら、中央にはどどーんとマグロのたたき、卵黄、とろろが乗せられています。
そしてひきわり納豆、大根のツマ、大葉などが丁寧に盛り付けされています。これで1100円はやっぱりお得ですよね。
ではさっそく頂きます。
まずはほんのおまけ程度に乗せられているウニから。
ウニは食べる前から、色がちょっと悪かったので期待していませんでしたが、やっぱり生臭さがあって正直、苦手でした。新鮮じゃないのかな~?
いくらはほんの10粒程度?まぁ、可もなく不可もなく、という感じ。
刺身はどれも、それなりに大きく、そして程よい厚さに切られていて、スジもなくおいしかったです。新鮮なのがわかります。
そしてマグロのたたきと卵黄、とろろ、ひきわり納豆の組み合わせは最強ですね。これでご飯が進む進む・・・。
刺身なしで、これだけの具材で800円ぐらいのシンプルなスタミナ丼出してくれたらいいのに、と思うほど。
これは私好みのドストライクな味でした。スプーンで大胆にかっこみたい味です。
酢飯もすごくおいしかったです。どちらかというと酢は控えめで、少し甘めの味付けでしたが、これも私好みの味でした。何とも上品な酸っぱさでした。
ちなみにボリュームたっぷりに見えますが、丼ぶりは底が平になっているタイプだったので、思っていたほど酢飯は入っていませんでした。女性でもペロリな量、男性だとちょっと足らないかも?
100円プラスすると大盛りにできるので、男性の方は大盛りがいいかも。
まとめ
五郎鮨さん、丼もののメニューが豊富でお値打ち、そしておいしいので、また絶対にリピしたお店です。
ランチは11時から営業しているので、11時過ぎに行けば混雑を避けられゆっくりできます。お店の方もとても丁寧な接客をしてくださって気持ちよくランチを頂けました。
ちなみに、そこそこ年配の奥様方のグループがいらっしゃったのですが、大将が苦手な刺身があれば刺身を変えますよ、と声をかけていました。
奥様方はその言葉に甘えて、「サーモンなしで~」とか、「マグロを~」とか注文していました。そんな細やかなサービスもしてくれるんですね。だったら私も変えてほしかったな~。
1100円でおいしい海鮮丼が食べられて大満足なランチとなりました。ごちそうさまでした。
店舗詳細情報
店 名:五郎鮨
住 所:名古屋市中区栄1-12-4 山田ビル1F
電話番号:052-231-5634
営業時間:11:00~13:30 17:00~22:30
定 休 日 :土曜日
コメント