ハインツ(HEINZ)の大人むけのパスタソースから黒トリュフ香るカルボナーラを購入してきました。
自宅で簡単手軽に黒トリュフが味わえるなんて、と期待して味見をしてみます。
さっそく食べた味の感想や商品情報について詳しくまとめました。
ハインツ(HEINZ)大人むけのパスタ黒トリュフ香るカルボナーラとは?
ハインツ(HEINZ)大人むけのパスタ黒トリュフ香るカルボナーラは、ゴーダチーズやパルメザンチーズにベーコンと卵黄を混ぜ合わせた濃厚でコクのあるクリーミーなカルボナーラソースです。
さらに贅沢に黒トリュフが加えられ、大人向けの贅沢なカルボナーラソースに仕上げてあります。
ハインツ(HEINZ)黒トリュフ香るカルボナーラを実食レビュー
ハインツ(HEINZ)の黒トリュフ香るカルボナーラソース、スーパーでたまたま安価で売られているのを見つけてこれは!と思って購入してみました。正確な値段は忘れてしまったんですが、確か200円ぐらいだったかな~?
最近のレトルトのパスタソースはおいしいものが多く、その中でもハインツ(HEINZ)ならさらにレベルが高くておいしそう、と勝手に期待しちゃいます。
自宅で簡単手軽に黒トリュフを使ったパスタが食べられるなんて!と食べるのを楽しみにして購入してきました。
原材料をチェック。
ちゃんと黒トリュフが入っています。チーズもたっぷり入ってそうです。
チーズやニンニク、白ワインなども入っていて、たくさんの種類の原材料が使われているのを見ると、うわ~おいしそう~と食べる前から期待しちゃいます。
という訳でさっそく実食です。
温める前のパスタソースはこんな感じ、濃厚なチーズの香りがしてきます。黒トリュフも入っているので、ちょっと独特な香りもします。
パスタを茹でている間にソースはレンジで温めて、茹で上がったパスタにかけて頂きます。
温めたことで、より一層チーズの香りが強くなりました。香りからすでに濃厚です。
ソースはドロっとしていてとろみがあるので、しっかり麺に絡んできます。
一口頂いてみると、さすがは濃厚!当然ですがチーズの味が濃いです。
一口目からこんなに濃厚だと、食べ進めていくうちにチーズの塩味で口の中が塩辛くなりそうな予感です。
そして黒トリュフが入っているので、今まで食べたことのあるカルボナーラとは一味違いますね。ちょっと味わったことのないクセがあります。
本音を言うと、あまり得意な味ではないかな~。庶民の舌を持った私にはあまり合わないみたいで、普通のチーズと生クリームだけのカルボナーラの方が好きです。
ただカルボナーラソース自体は濃厚でおいしいです。ニンニクも入っているので、チーズの塩味だけじゃなくて、味に奥深さも感じます。
最初の一口からかなり塩味を強く感じていたんですが、食べ進めていっても思ったよりは塩辛くなることはありませんでした。
もっと最後の方は塩辛くて喉が渇くかと思ったんですが、意外と大丈夫でした。
ソースはたっぷり入っていて、とろみがあるので麺にしっかり絡むのもいいですね~。レトルトのカルボナーラソースだと、とろみがなくてサラっとしていて、スープみたいなソースもありますがハインツ(HEINZ)のソースはしっかり麺に絡んでくれます。このとろみはうれしいですね~。
レトルトのパスタソースを使うときは、ソースの味が薄かったり少なかったりすることを想定して少し麺の量を減らして作るんですが、ハインツ(HEINZ)のソースは量もたっぷりだし、味も濃厚だし、しっかりとろみもあるのでむしろソースが余るぐらいでした。
まとめ
興味本位で購入したハインツ(HEINZ)の黒トリュフ香るカルボナーラソース、私個人的な意見としてはふつうのカルボナーラの方が好きですが、味は濃厚で奥深さもあり、レトルトのパスタソースにしてはレベルが高いな~と思いました。
また別のハインツ(HEINZ)のパスタソースが安価で手に入れば試してみようと思います。
ごちそうさまでした。
コメント