カルディ(KALDI)で和風ペペロンチーノソース(きのこ風味)を購入してきました。
さっそく食べてみた味の感想を詳しく書いていきます。
カルディ(KALDI)和風ペペロンチーノソース(きのこ風味)とは?
和風ペペロンチーノソース(きのこ風味)はカルディ(KALDI)のオリジナル商品で、茹でたパスタに和えるだけの簡単・お手軽パスタソースです。
カルディはペペロンチーノソースを種類豊富に販売していて、ノーマルなペペロンチーノはもちろん、トマトが加えてあるものや、山椒や柚子などが加えてある和風のソースなどが揃っています。
今回購入したのはペペロンチーノにきのこの風味が加わった和風のペペロンチーノソースです。
価格は124円(税込み)です。
カルディ(KALDI)和風ペペロンチーノソース(きのこ風味)を実食レビュー
カルディ(KALDI)の和風ペペロンチーノソース(きのこ風味)、言葉の響きから「おいしそう!」と思って購入してきました。
カルディのこのパスタソースシリーズは過剰な包装がなくパウチだけで販売されているので、かさばらす、価格も124円(税込み)と安価なのがうれしいですよね。
ちなみに過去には大人気の塩レモンパスタソースを食べたことがあります。これは好きでよくリピしています。
> カルディ(KALDI)塩レモンパスタソースを実食レビュー
和風ペペロンチーノパスタソース(きのこ風味)、袋を開けるとこれは何の香り?と不思議な香りが漂ってきました。きのこでもないし、ニンニクでもないし、香りの正体がわかりません。
とりあえず茹であがったパスタにかけて頂きます。
パスタソースはジュレのようにドロっとしています。想像以上にパスタソースの色が濃いです。
見たところきのこなどの具はありません。タカノツメの輪切りが確認できるぐらいです。ブツブツしたものもあるけど、これは刻んだニンニクかな?
ていうか、具材は自分で準備しないといけないみたいです。私は何も具材を準備していないので、見た目が貧相なパスタが出来上がりました。
パスタの熱でソースが溶けて、麺に絡んできました。
一口食べてみると、うーん何だろう、この味は?甘いです。
ペペロンチーノっぽくないし、だからといって和風でもないし、思ったよりキノコの風味も感じないし、何とも形容しがたい不思議な味をしています。
ちょっと甘いんですよね~、これが不思議。甘口醤油とも違うし、ほんと不思議な甘さです。
タカノツメが入っているので、ピリっとした辛さは感じるんですが、それ以外の味の正体がよくわかりません。甘みが強いソースです。これはペペロンチーノ?
という訳で原材料をチェック。
一番始めに記載があるのが水あめということにちょっとびっくり、そして植物油脂、ローストガーリックペースト、食塩、しょうゆ、おろしにんにく加工品、チキン調味料エキスと続き、そしてようやくしいたけエキスパウダーとしいたけエキスがきました。
ほんのり甘い醤油風味のペペロンチーノっていう感じなのかなぁ?いや、でもペペロンチーノ感はほぼゼロ。そしてしいたけの風味も香りもほとんど感じませんでした。
そして甘さの正体は水あめっていうことなんでしょうか?そりゃ原材料のいちばん始めに水あめが記載されているということは相当な量が使われているということですよね。甘いはずだわ・・・。
味は悪くはないですが、本音を言うとそんなに好きではない、かな。
想像していた味とはかなり違いました。ファミレスで出てくるような和風きのこパスタのような味を想像していたんですが、まったく違いますね。
食べている最中は不思議な味だな~と思って食べていましたが、食べ終わった後に口に残る味も不思議でした。
何だろ、頭の中がはてなマークでいっぱいになるパスタソースです(笑)
まとめ
カルディの和風ペペロンチーノソース(きのこ風味)、想像していた味とかけ離れていてちょっとびっくりでした。
きのこの風味はゼロ、ペペロンチーノ感もほぼゼロ、私にとっては正体不明の謎のパスタソースでした。
とりあえず次はノーマルなペペロンチーノソースを食べてみようかなと思います。
ごちそうさまでした。
コメント