名古屋市名東区藤が丘駅近くにあるカツサンドッチ専門店のサピド(sapido)でカツサンドとエビカツサンドを購入してきました。
カツサンド専門店として有名・人気のお店で前から気になっていたのですが、このたび、ようやく購入して食べることができました。
念願のサピドのカツサンドについて詳しくレポします。
カツサンド専門店、サピドとは?
サピドは何年前からあるんだろう?というぐらいかなり前からあるお店、カツサンドの老舗と言っても過言ではないぐらいだと思います。
以前からこちらのお店のことは知っていたし、口コミでも人気が高いということも知っていて、食べてみたいとは思っていたものの、なかなか行く機会がなくて、ようやく、本当にようやく行くことができました。
お店の雰囲気とメニュー
お店は藤が丘駅から徒歩3分ほどのところにあります。
赤色が目印のこじんまりとしたお店で、一応イーインもできるようですが、恐らくテイクアウトをメインでやっていると思います。
営業時間は10時~15時までなので、ランチに利用するのがよさそうです。
店内はこんな感じなので、あまりイートインに力は入れていないなというのがうかがえます(笑)
お店は気取らない、感じのいいおじさんが一人で切り盛りしておられる様子。
この日はお昼ご飯として食べようと思っていたので、お店に着いたのは12時ちょっと前。すでにお客さんが一人待っていました。
そしてメニューを見てびっくり、カツサンドがたったの330円!!500円ぐらいするのかと思っていたので、こんなに安くていいの!?と衝撃を受けました。
てっきりカツサンド専門店なのでカツサンドしかないと思っていたら、他のサンドイッチの種類もあるし、サイドメニューにポテトやサラダなんかもありました。
あまりに値段が安いので、せっかくだから他のサンドイッチも頼んでみようと思い、カツサンドとエビカツサンドを注文しました。
もちろん注文を受けてから作ってくれるので、注文をしてから10分近く待つことになります。
もちろん揚げたて作りたてなのでアツアツ!ということで急いで家に帰りました。
念願のカツサンドを実食
さすがに家に着いたころにはアツアツではなくなっていますが、まだほんのり温かい、という程度でした。
さっそく頂きます!!コチラがお店の看板メニュー、カツサンドイッチ。
カツサンドはソースがデミグラス、サルサ、カレー、味噌の4種類から選ぶことができました。やはり王道なのはデミグラスでしょう?ということでデミグラスを注文しました。
カツの厚みはそこまで厚くありません、カツにデミグラスソース、そしてキャベツの千切りがはさまれた、いわゆる王道のカツサンドですね。
パンはかなり薄めで軽くトーストしてあります。10枚切ぐらいの薄さでしょうか?カツのほうが厚いぐらい。
そして味は王道の味!でもデミグラスって感じはあまりしませんでした。普通のソースのようなお味。でもお肉は柔らかくておいしいし、ちょっとしんなりしたキャベツとパンとのバランスも絶妙で、すごく食べやすいカツサンドでした。
私としては、もうちょっとソースをつけて欲しいなというのが正直な感想。でもこれで330円はやっぱり安いですよね。安すぎて逆に心配になります。
そしてこちらはついでに購入したえびサンド。
えびがぎっしりのエビカツにタルタルソースとキャベツの千切りがサンドしてあり、カツサンドに負けず劣らずの美味しさでした。
エビも丁寧に下処理がしてあるのか、エビの嫌な臭みなどは一切ありません。
でもカツサンド同様に、タルタルソースがちょっと少な目だったので、もう少しタルタル多めがよかったな~。
揚げたては衣がサクサクしているので、余計に美味しく感じますね。
さすがに1人で2パックは量が多いだろうから、2切れぐらいは残して夕方におやつ代わりに食べようかなと思ったんですが、まったくお腹がいっぱいになることもなく余裕でペロリでした。
あと、やっぱり揚げたて、出来立てのうちに食べたい、と思ったので。
人気の理由はずばりコスパの良さではないでしょうか?
味の方は、このお店でしか味わえない特別な味!というものではなく、無難な美味しさだと思いますが、とにかく値段が安いな、と。
コンビニとかで冷えて固いカツサンドを買うぐらいなら、こちらのお店で出来立てアツアツのカツサンドを買ったほうがいいですもんね。
という訳で、また無性にカツサンドが食べたい!となったときはまたこちらのお店、利用させていただくかも知れません。
ごちそうさまでした。
店舗詳細情報
店 名:サピド(sapido)
住 所:名古屋市名東区小池町72-2
電話番号:052-777-7123
営業時間:10:00~15:00
定 休 日:火曜日、第3月曜日
予約可否:予約可
駐 車 場:無し(近隣にコインパーキング有)
コメント