ローソン新商品、UchiCafe×森半どらもっちお抹茶を実食レビュー、価格やカロリーは?

スイーツ

ローソンの新商品、UchiCafe×森半どらもっちお抹茶を購入してきました。

さっそく食べた味の感想、価格やカロリー、原材料など商品情報について詳しくまとめました。

ローソン新商品、UchiCafe×森半どらもっちお抹茶とは?

UchiCafe×森半どらもっちお抹茶は、5月10日から発売されているローソンの新商品です。

ーソンスイーツのUchiCafeと森半との初のコラボ商品です。

抹茶本来の豊かな香りと旨みが味わえる逸品とのことです。

どらもっちの真骨頂とも言えるもちもちの薄皮生地で、抹茶の香りと旨みが引き立つ北海道産生クリームをブレンドしたミルククリームがサンドされています。

ローソン新商品、UchiCafe×森半どらもっちお抹茶の価格とカロリー

UchiCafe×森半どらもっちお抹茶の価格は203円(税込)です。

カロリーは254kcalです。

ローソン新商品、UchiCafe×森半どらもっちお抹茶を実食レビュー

今週はようやくローソンで抹茶祭り来た~!という感じで、抹茶系の新商品が豊富に出ていました。

まずは大好きなどらもっちを購入してきました。

今回は森半とのコラボ商品ですが、私は森半という名前を初めて知りました。

緑茶の様々な商品を作っている老舗のようで、高品質で安心できる商品を作っているお店とのことなので、期待が高まります。

袋を開けると、どら焼き生地特有の香りが漂ってきます。

実物がコチラ。

こんがりと良い色に焼けていますね~。そして厚みもすごいです。中がパンパンに詰まってそ~。

カットして中身をチェック。

毎度のことですが、生地の端っこまでクリームがたっぷり詰まっています。

抹茶クリームの緑色が鮮やかできれい!

さっそく一口食べてみると、抹茶の味が濃いです。

今まで抹茶のどらもっちは何回か食べたことがありますが、今まで食べた中ではダントツで抹茶の味が濃いです。

しっかり苦味があって、かなり大人向け。苦味はあるんですが、鼻からすーっと香りが抜けていって爽やか。そしてクリームの舌触りが滑らかで、どちらかというと洋風スイーツに仕上がっています。

今までの抹茶のどらもっちは、苦味は控えめで、そしてクリームの舌触りが餡特有の少しザラっとした感じがあって、洋風スイーツというより、かなり和菓子に近い感じでした。

が、今回の抹茶どらもっちは完全に洋風スイーツに仕上がっているなという印象です。

抹茶のクリームはしっかり苦味がありますが、コクのあるミルククリームの甘さによって、ちょうどいいバランスになっています。ミルククリームもエアリーで軽い口当たりです。

食べる前はどら焼き生地の臭いが強いなと思ったんですが、実際に食べてみるとまったく気になりませんでした。

中のクリームの味の邪魔をすることなく、でもちゃんとどら焼きを食べている、という感覚を味合わせてくれる生地でした。

もちろん生地は相変わらずもっちもち。やっぱり生地がもちもちっていうだけで、不思議とおいしさがアップされるような気がします。気のせいかな?

抹茶クリームが濃くて濃厚なせいか、何となく食べ応えというか、食べた後の満足感もすごいです。抹茶のスイーツを食べた!という感じがしっかり得られます。

クリームがすごく滑らかな舌触りだったので、今回は餡が使われてないのかな~と思ったんですが、原材料を見るとしっかり白あんの記載がありました。

そしてもちもちの正体であるながいもも、ちゃんと使われています。

森半とのコラボということで、価格が高いのかなと思ったんですが、203円と意外と低価格だったのもありがたいです。

でもあと3円、どうにかならなかったかな(笑)

まとめ

ローソン新商品のUchiCafe×森半どらもっちお抹茶、すごく抹茶の味が濃くて、コンビニスイーツとは思えないクオリティで大満足できました。

今週は抹茶の新商品が豊富なので、あと1~2品ぐらい購入して食べてみたいと思います。

ごちそうさまでした。

コメント