ローソンの新商品、台湾カステラいちご&みるくを購入してきました。
さっそく食べた味の感想、価格やカロリー、原材料など商品情報について詳しくまとめました。
Contents
ローソン新商品、台湾カステラいちご&みるくとは?
台湾カステラいちご&みるくは、1月4日から発売されているローソンの新商品です。
ふわしゅわっとした生地が特徴の台湾カステラで、北海道産生クリームと牛乳を配合した口どけスッキリのミルク感のあるクリームダイス苺入り練乳ソースがサンドしてあります。
ふわしゅわな生地がクセになる、ワンハンドタイプで食べやすい台湾カステラです。
ローソン新商品、台湾カステラいちご&みるくの価格とカロリー
台湾カステラいちご&ミルクの価格は245円(税込み)です。
カロリーは272kcalです。
ローソン新商品、台湾カステラいちご&みるくを実食レビュー
台湾カステラもブームが落ち着いてきたのかな~と思いきや、ローソンが新商品として発売したので購入してみました。
台湾カステラはそのまま食べると味が素朴すぎて私は物足りないなと思うんですが、クリームと一緒に食べるとおいしいので好きです。
今回はいちご&みるくということで、これは間違いない組み合わせで食べる前から期待大です。
袋から出した実物がコチラ。
このままパクっと食べられるような、ちょうどいいサイズ感です。
生地は見るからにふわっとやわらかくておいしそ~。
カットして断面をチェック。
クリームの下の方に苺入りの練乳ソースが入っているけど、かなり量は少なめのようです。
でも練乳は甘いから、このぐらいのほんのちょっとでちょうど良さそうですね。
さっそく一口食べてみると、台湾カステラはふわっふわで、口の中に入れた瞬間に溶けてなくなっていくという感じ。
手で持つと、手のあとがついちゃうぐらいに柔らかい生地です。
商品説明に記載があった通り、ふわしゅわな食感で、あっという間に口の中で溶けていきます。でも少し、もっちり感もあるような?
甘さはやはりかなり控えめで、生地だけで食べるとすごく素朴な味です。
そしてクリームですが、ミルク感があって程よい甘さでおいしいです。嫌な油脂感はありません。
そして下の方に入っている苺入りの練乳ソースですが、このほんの少しの量が絶妙で、ほんのり甘さをプラスしてくれて、いい仕事をしています。
そこに苺の甘酸っぱさも加わって、バランスが絶妙です。
ほんとにちょっとしか入ってないんですけどね、味のアクセントというか、ちょっと味を引き締めるのに最高の役割をしてくれています。
ただ、クリームの中にはダイス苺入りとあったけど、ほとんど入っていませんでした。食感すらわからないぐらいでした。
ふわしゅわ食感で素朴な味わいの生地と、ミルク感のある甘いクリームに、苺の酸味が加わって、全体的なバランスは最高でした。
私は個人的にはすごく好きな味です。
ふわしゅわすぎて、あっという間に完食してしまったので1個じゃ全然足りません!
最後に原材料をチェック
牛乳が一番多く使われているんだ・・・、ちょっとびっくり。
まとめ
台湾カステラにいちごみるくの組合せは間違いないでしょ~と期待して購入しましたが、期待通りのおいしさで満足できました。
欲を言えば価格がもう少し安かったらな~と思うんですが、まぁ245円でも安いぐらい?だと思うので、これ以上安くなるのは無理ですよね。
これは疲れた時にまたリピしたい一品です。
ごちそうさまでした。
コメント