ローソン新商品のやりすぎシリーズからホイップとカスタードのパンを購入してきました。
ホイップたっぷりのやりすぎパン、さっそく食べた味の感想、価格やカロリー、原材料などについて詳しくまとめました。
Contents
ローソン新商品、やりすぎパンホイップとカスタードのパンとは?
ホイップとカスタードのパンは12月22日から発売されているローソンの新商品です。
ローソンのやりすぎシリーズのパンで、これでもか!というぐらいにホイップクリームがたっぷり使われています。
口どけのよい生地にカスタードクリームが入っていて、その上から洋酒を隠し味に入れたホイップクリームがたっぷり絞ってあります。
パン生地は器に見立ててあり、クリームを存分に堪能できるまさにホイップ攻めのやりすぎパンです。
ローソン新商品、やりすぎパンホイップとカスタードのパンの価格とカロリー
やりすぎパンホイップとカスタードのパンの価格は140円(税込み)です。
カロリーは433kcalとさすがにハイカロリーです。
ローソン新商品、やりすぎパンホイップとカスタードのパンを実食レビュー
ローソンはこれまでやりすぎシリーズのパンをいくつか販売していますが、私は購入するのは今回が初めてです。
ホイップ好きとしては、これは買わないという選択肢はありませんでした。
でも菓子パンに使われているホイップクリームなので、正直期待はしていません。価格も140円と安いですしね~。
実物がコチラ。
袋を開けると、パン生地の香りかな?がしてきました。ホイップクリームの甘い香りではなくて、ほんのり香ばしい香りがしてきます。
実物がコチラ。
確かにこれはやりすぎ!っていうぐらいにホイップクリームがたっぷりです。ホイップクリームの海になっていますね。
ちゃんとパン生地が器になっていて、器の中にホイップクリームが入れられているという感じです。
カットして断面をチェック。
断面を見てもホイップクリームの多さがわかります。
下の方にカスタードクリームが入っていますが、ホイップクリームに比べるとだいぶ少な目ですね。
そして底の部分のパン生地はだいぶ薄めです。この薄い生地でがんばってたっぷりのホイップクリームをささえてくれています(笑)
さっそくホイップクリームだけで頂いてみます。
うん、やっぱり菓子パンに使われているホイップクリームなので、正直レベルは高くありません。ほんのりミルキー感はありますが、スイーツに使われているホイップとは違いますね。
洋酒を隠し味にきかせてあるので、うっすらと洋酒の風味を感じなくもないような・・・。でも隠し味程度なので、ほとんどわかりません。
そしてちょっと油脂っぽさがあって、一口目からくどいかもって不安になってきました。
ただ口どけはなめらかですごくいいです。
ホイップの下に入っているカスタードは菓子パンのクリームパンに入っているクリームという感じ。
ねっとり、そして少しザラっとした食感で、量はほんの少しですが、味のアクセントになっていて、なかなかいい仕事しています。
ホイップクリームだけだと味がぼやけそうですが、このカスタードクリームのおかげで味が引き締まっているかなと思います。
パン生地は可もなく不可もなく、という感じ。かなり軽い食感ですが、少しパサっとしているかな~?パサつきはありますが、意外と口どけが良いのでホイップクリームの邪魔をしていません。
原材料を見ると、やはりホイップクリームが一番に記載されています。その次がカスタードフラワーペーストです。
最初にホイップだけで食べた時は少し油脂っぽさが気になりましたが、パン生地とカスタードクリームと一緒に食べることでバランスがよくなり、ペロリと1個完食できました。
意外に食べ終わった後の後味も悪くありませんでした。
まとめ
ローソンのやりすぎパンシリーズ、ホイップとカスタードのパン、その名の通りやりすぎでホイップクリームを思う存分堪能できるパンでした。
ホイップクリームは絶賛するほどおいしい訳ではないですが、140円でこの量が入っているにしてはクオリティ的には悪くないかな、と。
まさにホイップ攻めのやりすぎパンでした。
ただクリームがたっぷりなだけあって、433kcalとしっかりハイカロリーなので、また購入することはないかな~?一度食べたら満足です。
ごちそうさまでした。
コメント