メゾンカイザーと言えばクロワッサンがおいしいと有名・評判ですよね。パリの新聞のFIGAROでクロワッサンのNO.1に選ばれたことでも有名です。
ですが、私はメゾンカイザーのクロワッサンはそこまで好みではなくて、今まで食べたクロワッサンの中でもベスト5にランクインしないぐらい。
正直、初めて食べたときは何でこれがNO.1なのか理解できませんでした。いや、今も理解できていないんですが(汗)
とか言いつつ、相変わらずおいしいパン屋特集などでは必ず紹介されるし、少し前に嵐にしやがれでもまたまた取り上げられていたので、何となく久しぶりに食べてみるか、ということで買いに行ってきました。
もしかして自分の味覚も変化していて、おいしい!と思えるかも知れないし、とちょっとした期待もこめて。
メゾンカイザーセントラルガーデン店の様子
名古屋市内には名古屋駅の高島屋、ららぽーと、そして池下のセントラルガーデンの3店舗があり、私はセントラルガーデンに買いに行きました。
最寄り駅は地下鉄東山線の池下駅で、駅から徒歩4分となっていますが、タイミング悪く信号にひっかかると4分以上かかります。
セントラルガーデンの辺りは何とも異様な雰囲気、人が住んでる気配がしないんです。いつ来ても別世界のよう。
セントラルガーデンのお店はかなり大きく、イートインスペースもあり、ランチやモーニングもできるようになっています。ランチはパンが食べ放題、メゾンカイザーのパンは価格も高めなので、余裕で元がとれそうですね。
私が行ったのは土曜日の午前中でしたが、イートインスペースにはお客さんが2組ほど、店内もそこまで混雑はしていませんでした。一時は外まで行列ができるほどだと聞きましたが今はすっかり落ちついたのかな?
高島屋はショーケースにパンが入れられていて、店員さんにとってもらうスタイルですが、セントラルガーデン店は自分でトレイに乗せてレジまで持っていって会計してもらうシステムです。
セントラルガーデン店では、クロワッサンとパンオショコラは小さいサイズも売られていました。色々なパンを味見したい時には小さめのサイズがあるのはうれしいですね、ただ割高ですが。
メゾンカイザー、パンの食べ比べ
この日、私が選んだパンは3種類。一番のお目当てのクロワッサンと、高橋真麻さんの大好物だというパンオノワ、そして甘めのパンも食べたくて見るからに甘そうなプリエオショコラにしました。
まずはクロワッサン。価格は200円(税抜き)
見た目からして、自分の好みのクロワッサンじゃないことがわかります。明らかにパリパリ感の少なそうな食感が・・・。
今までも何度か買って食べたことはあるんですが、その時よりもバターの香りが弱くなっている印象でした。以前は袋の中からバターの香りがぷーんとしていて、食べる前は期待値がすごくあがっていたのに、今回はそこまでバターの香りがしません。
断面図はこんな感じ。層はまぁまぁきれいですね。
ではさっそく一口頂きます。
うん、やっぱり前と感想は変わらず、これがNO.1かぁ、という感じ。あまりバターの風味も感じないし、食感もサクサク感が少ないです。
もうちょっとサクっとか、パリっという食感が強い方が好みなんですが、メゾンカイザーのクロワッサンはしっとりしていますね。
私はあまりバターの香りはしないなぁという印象を持ったんですが、メゾンカイザー的にはバターにはこだわっているそうで、雪印メグミルクが製造している特別な最高級のバターを使用しているとのことです。
お次はパンオノワ。価格は260円(税抜き)
メゾンカイザーのパンオノワを食べたのは初めてだったんですが、これは美味しかったです。見た目から固いパンを想像していたらしっとりやわらかなパンで、ほんのり甘くて美味しかったです。
そのまま食べても十分おいしいんですが、軽くトーストすると風味がよくなって、さらにおいしくなりました。なるほど、高橋真麻さんがお気に入り、というのもうなずける味、これはまた食べたいです。このボリュームで260円なのはお得な感じもします。
そして最後は甘めのパンが食べたくてチョイスしたプリエオショコラ、価格は280円(税抜き)
パイ生地の中にカスタードクリームとたっぷりのチョコチップがはさまれていて、相当甘いんだろうなって予想していたら、これが意外と甘くなくてびっくり。
ほどよい甘さで1個どころか、そのまま2個ぐらい食べられそう。カスタードが苦手な私でも美味しくいただけました。
中に入っているチョコチップはそこまでおいしい!という感動はなかったです。使っているチョコレートはこだわってないのかな?
(東山公園のルプレジュールデュパンはヴァローナ社のチョコ使用で、中のチョコすらめちゃめちゃおいしい!)
そしてクロワッサンよりも生地がパリッパリッとしてておいしかったです。私が好きなクロワッサンは、これぐらいのパリッパリ感なんですよね~。どうしてこのパリパリ感をクロワッサンでも出さないのか?
でもやっぱりこのパンもバターの風味はそんなにないんだよなぁ。
久しぶりに食べたメゾンカイザーのクロワッサン、やっぱり残念ながら私好みではありませんでした。もっとバターの風味が強くて、生地もパリッパリというか、むしろザックザクのクロワッサンが好みなので。
でもパンオノワとプリエオショコラは美味しかったです。
メゾンカイザーはパンの種類がちょっと少ないですよね。もうちょっと選択の幅があればいいのになぁ、って思いました。
でも、いつかランチタイムでパンの食べ放題に挑戦してみたいです。余裕で元を取る自信はあります(爆)
ごちそうさまでした。
店舗詳細情報
店 名 :メゾンカイザー名古屋セントラルガーデン
住 所 :名古屋市千種区高見2-1-20 名古屋セントラルガーデン店
営業時間:9:00~20:00
定 休 日:不定休
駐 車 場: 有(名古屋セントラルガーデン駐車場)
H P :http://www.ncg.jp/shop/shop04/
コメント