丸亀製麺のカレーうどんを食べてきました。
丸亀製麺は好きなのでよく食べるのですが、なぜかカレーうどんは今まで食べたことがありませんでした。
ここ最近カレーうどんにハマっている私、そういえば丸亀製麺にもカレーうどんがあったじゃないか!ということでさっそく食べに行ってきました。
口コミではおいしいという意見もあれば、まずい、おいしくないという意見もちらほら見かけます。
はたして丸亀製麺のカレーうどんのお味はいかに?
丸亀製麺のカレーうどんの価格
丸亀製麺はどのうどんも価格が安くてうれしいですが、カレーうどんの価格も、
並 490円
大 590円
得 690円
と安心の低価格です。
並サイズならワンコイン以下、これで味がおいしかったら無敵ですね。
ちなみにカレーうどんは温かいうどんのみで、ころはありません。
丸亀製麺のカレーうどんを実食
ではさっそく丸亀製麺のカレーうどんを実食です。
初めてなので、大きさは一番小さい「並」をチョイスしました。
見た目は至ってフツーのカレーうどんですね。
たっぷりネギがのっていますが、厨房の人に「ネギをのせても大丈夫ですか?」ときかれます。
それだけネギ苦手な人が多いということでしょうか?
本当はおむすびも食べたかったのですが、お店に訪問した時間が中途半端だったせいか、おむすびは売り切れでいなりしかなかったので天ぷらで我慢、イカの天ぷらにしました。
丸亀製麺では野菜のかき揚げをよく頼むんですが、カレーうどんに合うかな?と迷ったのでこの日はいかの天ぷらにしておきました。
丸亀製麺の野菜かき揚げは驚きの大きさで、揚げたてだとサックサクで美味しくて大好きなんです。野菜かき揚げはまたの機会にということで。
カレーうどんに元々ネギがのせられていますが、さらに追いネギ、そして天かすもトッピングしてきました。
では実食!
食べる前からカレーのスパイシーな香りがしています。一口食べてみると、想像以上にスパイシー。
スパイスがしっかりきいてて、かなりガツンとしたスパイスの味が口の中に広がります。これは・・・おいしい!私好みの味です。
ここ最近食べていたカレーうどんは、カレーのスパイスの味より、出汁がすごいっていう印象が強いものが多かったですが、丸亀製麺のカレーうどんは出汁の風味はほとんど感じられません。
それより、カレーのスパイスがガッツリきます。けっこう辛いです。この刺激的な辛さ、好きだわ~。
うどんの汁はあまりとろみはありません。サラっとしているので、そこまでうどんに絡んできませんが、うどんと食べるのにちょうどいい濃さになっています。
ネギはかなり乾燥していて、口の中で軽く武器になっていました(汗)口の中にささって痛いです。追いネギ、いらなかったかな。
天かすを入れることによって、カレーうどんにコクが出ています。カレーを吸った天かすもおいしいし、天かすはもっと入れてもいいぐらいだったかも。
カレーうどんの具材は上にのせられているネギの他に、豚肉、揚げ、たまねぎでした。ちなみに豚肉は一切れだけでした。(私には非常にありがたい)
うどんはいつ食べてもしっかりコシがあっておいしいですね。
丸亀製麺はチェーン店なのに、お店で粉から打っているだけあって、うどんそのものがおいしいですよね。
今日はカレーうどんだったので、うどん本来の味はそこまで堪能できませんでしたが、うどんがおいしいからこそ、シンプルなうどんでも十分おいしいのが丸亀製麺なんだよなあと思っています。
イカの天ぷらは焼き塩をつけていただきました。
思ったよりイカが分厚かったです。まったく筋っぽさもなくて、柔らかくて美味しかったです。丸亀製麺は天ぷらも美味しいですね。
そういえば丸亀製麺は天ぷらをお持ち帰りができるそうですね。野菜かき揚げ1つ買って、家で天丼作るのもありだなと思いました。
それにしても、カレーがとってもスパイシーだったので食べた後はのどが異様に渇きました。
思わずお水、2杯もらってきちゃいました。
まとめ
丸亀製麺のカレーうどんは、正直そこまで味に期待はしていませんでしたが、とてもスパイシーで刺激的な味で、かなり私好みの味でした。
予想以上のおいしさに大満足。
並サイズなら490円とワンコイン以下で食べられるのも魅力、これは確実にリピ決定です。
とは言え丸亀製麺は他のシンプルなうどんもおいしくて大好きなので、次は釜玉とか、とろろうどんが食べたいです。野菜のかき揚げと一緒に。
ごちそうさまでした。
コメント