ミニストップの新商品、たまふわカスタードクリームを購入してきました。
ミニストップはなかなか食べたいな~と思う商品がないんですが、久しぶりに「おいしそう!」と思って購入してきた商品です。
さっそく食べた味の感想、価格やカロリー、原材料など商品情報について詳しくまとめました。
Contents
ミニストップ新商品、たまふわカスタードクリームとは?
たまふわカスタードクリームは6月29日から販売されているミニストップの新スイーツです。
商品名の通り、ふわふわの生地でカスタードクリームが包んであります。
ミニストップ新商品、たまふわカスタードクリームの価格とカロリー
たまふわカスタードクリームの価格は129円(税込み)です。
カロリーは249kcalです。
ミニストップ新商品、たまふわカスタードクリームを実食レビュー
上にも記載した通り、ミニストップは商品数が少ないということもあってなかなか食べたい!と思う商品がありません。
が、久しぶりに食べてみたいな~と思える商品が発売されたので購入してきました。
コチラ、たまふわカスタードクリームです。
たまたま20円引きで売られていたので定価よりも安く購入することができました。ラッキー!
袋を開けると、カスタードなのかカステラなのかわからないけど、ふんわりと甘くて優しい香りが漂ってきます。
袋から出した実物がコチラ。
想像していたよりも小さいです。
見た目は仙台?かどこかの有名なお土産の萩の月みたいです。蒸しパンっぽいですね~。
カットして断面をチェック。
中にはとろ~っとしたカスタードクリームが入っています。クリームは柔らかめで、吸えそうなクリームです。
バニラシードの黒い粒が見えているので、カスタードクリームの味に期待できそうです。
さっそく一口食べてみると、生地がふわっふわです。
キメが細かくて口当たり滑らか、そして程よく甘くて生地だけでもすごくおいしいです。
カステラよりも、もうちょっと品のある甘さです。何て表現していいかわからないんですが、絶妙な甘さでおいしいです。このなめらかな口当たりが、余計に高級感をアップしてくれているのかな?
そしてカスタードクリームは見た目の通りとろ~っとやわらかいクリームで、こちらも口当たりなめらかです。
コクがあって濃厚、バニラシードが入っているので、バニラ感もしっかりあって、なかなかクオリティの高いクリームだなと思いました。これはおいしいぞ。
やっぱり萩の月に見た目だけでなく、味も食感も似ているなと思いました。
生地も甘くてクリームも甘かったので、1個食べ終えると少し口の中が甘ったるくなりました。
食べる前はサイズが小さいな~と思ったんですが、濃厚で甘かったので、このぐらいのサイズでちょうどよかったです。
それにこのぐらいのサイズ感の方が高級感もありますよね。
先日食べたミニストップのダブルシューの製造は知らない会社でしたが、たまふわの製造はコンビニスイーツ御用達の山崎製パンでした。何だか山崎製パンだと信頼がおけます。(笑)
原材料は以下の通りです。
カスタードクリームが一番最初に記載されていました。それだけクリームたっぷりだったってことですね。
まとめ
ミニストップ新スイーツのたまふわカスタードクリーム、生地がふわっふわ、そしてクリームはとろっとろでなかなかクオリティが高くておいしかったです。
ただコスパ的にはあまりよくないかな~という印象です。このサイズで129円はちょっと微妙ですね。
とりあえず一度食べたら満足です。
ごちそうさまでした。
コメント