デパ地下にあるモロゾフの前を通ったら、焼き菓子がバラで販売されていたので、気になる焼き菓子だけ購入してきました。
モロゾフの焼き菓子の味の感想や価格、カロリーなどについてまとめました。
モロゾフの焼き菓子の種類
私が購入したモロゾフの焼き菓子は、
・フィナンシェ
・ベイクドチーズケーキ
・アーモンドケーキ
の3種類ですが、他にレモンケーキ、マドレーヌがありました。
バラで購入できるのはこの5種類ですが、レモンケーキはもしかすると季節限定商品かもしれません。
モロゾフの焼き菓子はおいしい?口コミは?
私が購入してきた焼き菓子は3種類です。
大好きなフィナンシェ、そしてアーモンドケーキとベイクドチーズケーキです。
ではさっそく一つずつ味の感想と価格、カロリーについて紹介します。
●フィナンシェ
フィナンシェの価格は120円、そしてカロリーは104kcalです。
フィナンシェの価格の相場って200円前後だと思うんですけど、120円という激安価格に驚きました。コンビニ並ですね。
そしてカロリーも104kcalとちょっと低めなのもうれしいです。
見た目はこんな感じ。
見るからにしっとりしてそうなフィナンシェで、食べる前から期待が高まります。
バターの風味はそこまで香ってきませんが、一口食べてみると、バターがじゅわ~っと染み出してきます。そして食感はやはりしっとりしています。
原材料の欄にはバターが一番はじめに記載されているので、それだけたっぷりのバターが使用されているということ、確かにバター感たっぷりでリッチな味です。
バターたっぷりでおいしいですが、焦がしバター感は少なくてちょっと思っていたフィナンシェとは違うかも。
フィナンシェって言われなければ、バターたっぷり使った焼き菓子?って感じになりそうです。
●アーモンドケーキ
きれいな花の形をしたアーモンドケーキ、価格は140円、カロリーは127kcalです。
一口食べると、まずは洋酒の香りがガツンときます。アーモンド感は思ったよりも控えめです。
生地はかなりしっとりで、フィナンシェよりもだいぶしっとりしていました。
原材料を見るとフィナンシェとほぼ変わりなくて、正直、味は似ているかな~と。
ただアーモンドケーキの方が洋酒の香りがしっかり感じられるので、大人向けのお菓子だと思います。
お酒をしっかり感じられ、バターのリッチな味わいでちょっと高級感もあり、140円でこのクオリティなら文句ありません。
●ベイクドチーズケーキ
こちら価格は120円、カロリーは100kcalです。
一口食べてみて、その酸味の強さにちょっとびっくりしました。ベイクドチーズケーキってこんなだっけ?
確かにチーズケーキには酸味があるものだけど、正直、酸味が強すぎるなぁ、と。
原材料を見るとクリームチーズパウダーと記載してあります。チーズそのものを使用している訳ではなくて、パウダーなんですね・・・。
そしてレモンピールとレモン果汁が使用されています。
酸味が強すぎてチーズ感はほぼなし。チーズケーキと言われなければ、レモンケーキかと思うほどの酸味でした。
味は悪くないけど、チーズケーキを食べたくてこの味だとちょっと残念かな。もうちょっとチーズ感が欲しいです。もしくはもう少し酸味を控えめにしてもらいたいです。
ちなみにどの焼き菓子も賞味期限は約1か月程度です。
まとめ
以前はモロゾフの焼き菓子、バラでの販売はなかったですよね?
ある日から急にバラ売りをするようになったみたいで、焼き菓子好きにはありがたい限りです。
ちょっと味見してみたいなっていうときや、好きなものを好きな数だけ買えるっていうのが何よりありがたいです。
またリピするとしたらフィナンシェとアーモンドケーキですね。
フィナンシェはあんまりフィナンシェって感じはなかったけど、バターたっぷりの焼き菓子と思えば全然おいしいし、何より価格が安いので(笑)
アーモンドケーキはコーヒーと一緒に休日に優雅なおやつとして頂きたいな、と思いました。
マドレーヌはあまり好きではないので今回は買いませんでしたが、ちょっとどんな味か気になるので次回は買ってみようと思います。
ごちそうさまでした。
コメント