今日は名古屋市中区にあるパンドール丸武に行ってきました。
ハード系のパンがおいしいと口コミで人気のベーカリーで、気になるパンをいくつか購入してきたので、価格や味の感想を詳しく紹介します。
パンドール丸武の場所、行き方、駐車場
パンドール丸武があるのは名古屋市中区で、若宮大通り沿いにあります。
千早小学校の交差点のすぐ近くで、お店の近くまで行くとパンの香りが漂ってきます。
公共交通機関で行く場合は地下鉄名城線の矢場町駅が最寄り駅になると思いますが、歩いて15分ぐらいはかかると思います。
私は地下鉄の新栄駅から歩いて行きましたが、20分弱かかりました。
名古屋市の中区にありながら、意外と行くのは不便な場所で車で行きたい方も多いと思いますが、残念ながら専用の駐車場はありません。車の場合は近くのコインパーキングを利用するしかありません。
でも周辺にはコインパーキングは少なそうです。車で行くのも不便かも。
パンドール丸武、お店の雰囲気
お店は広すぎず狭すぎず、パン屋としては妥当な大きさ(笑)
よくある対面式の販売ではなく、自分で好きなパンをトレーにとってレジで会計するシステムです。
私が行ったのは9時過ぎで、まだ全種類のパンは焼きあがっていないようでしたが、それでもそれなりの種類はそろっていました。
並んでいるパンを見渡したところ、ハード系のパンが多かったです。
お店の人気商品や店長のオススメ商品などのポップが出ていたので、そのポップを頼りに気になるパンを購入することができました。
私が行ったときはお客さんはいませんでしたが、そのあとは2組の家族連れが来店されていました。やはり人気店のようです。
購入したパンと価格
ではさっそく今日買ってきたパンを値段と一緒に詳しく紹介します。ちなみにお店の袋は緑でした。
今日購入したパンは5個で、クロワッサン以外はすべてハード系です。
●クロワッサン 220円
相も変わらずクロワッサンが好きなので、やっぱりクロワッサンは欠かせません。
店長オススメのポップも出ていたし、確か人気NO.3の商品だったと記憶しています(←うろ覚え)
パン自体からはバターの香りはそこまで強くは香ってきません。
断面はこんな感じ。
少し触れただけでパリパリっと少し崩れてしまうので食感は私の好きなパリパリ系かな?と思ったんですが、表面はパリっとしていても、中は意外としっとりでした。
パリパリ通り越して、バリバリするぐらいの方が好きな私にとっては食感は物足りなかったです。
こちらのクロワッサンにはカルピスバターが使われているそうで、カルピスバターのやさしいバターの味わいが口の中にほんのり広がります。
私は食感はバリバリで、バターの味がガツンと来る、ちょっと食べすぎるとくどいぐらいのクロワッサンが好きなので、味もちょっと物足りなかったです。
どうやら私はカルピスバターでは満足できないみたいです。うーむ・・・。
●ミルクフランス 240円
パンドール丸武さんの人気NO.1商品がこのミルクフランスだそうです。
普段はミルクフランスは絶対に選ばない商品ですが、人気NO.1というポップにつられて購入してみました。
私の中でミルクフランスは乳臭くて甘ったるすぎる、というマイナスイメージしかないのですが、果たしてお味は?
ちなみにクリームが袋に付かないよう透明なフィルムに包んでくれてありました。
バゲットの間にこれでもか!っていうぐらいにミルククリームがサンドしてあります。このクリームが甘かったら喉が焼けそう、ドキドキ・・・。
一口食べてみると、その絶妙なクリームの甘さにびっくり。
クリームはまったく嫌な乳臭さはないし、そして見た目以上にクリームがそこまで甘くありません。
これだけたっぷりクリームがサンドしてあるのにまったく嫌な甘さがなく、くどさもなく食べやすかったです。
これはおいしい!人気NO.1商品なのも納得です。
子供はもちろん、ミルククリームが苦手な人でもこれなら食べられるかも。
●ショコラサンド 210円
フランスパンで板チョコがサンドしてあるパンって、ありそうでなかなかないですよね~。これは見た瞬間、絶対に食べたいと思って即決でした。
中の板チョコは香がよくて、すごくおいしいです。この板チョコだけで食べたいぐらい。ヴァローナのチョコかな?
恐らくミルクフランスと同じパンだと思いますが、ミルクフランスはミルククリームの味が強くてパン自体の味をあまり味わえなかったので、ショコラサンドでじっくりパンの味を噛みしめて味わいました。
サンドしてあるチョコがおいしかったですが、パンもすごくおいしいです。噛めば噛むほど素材そのものの味が味わえます。
ただ唯一難点を言うなら、食べにくいです。
●バゲットノア 210円
バゲット自体は酵母の独特な香りがしました。
くるみが少なめなのがちょっと残念。
スライスして軽くトーストすると、クラストはバリバリでクラムはさっくりと歯切れがよくなりました。
意外と水分控えめなのか、それほどもっちり感はありませんでした。
食べ始めは酵母の独特な香りがちょっと気になりましたが、食べ進めていくうちに、この香りがむしろ病みつきになってきました。これもおいしい!
この大きさで210円という良心的な価格もうれしいです。
●リュスティックエピナール 250円
この日購入したパンの中で一番高額なパン、何か惣菜系ものが欲しくて購入しました。
ずっしりとした重さがあり、食べる前からこれはもっちり系だなとわかるパン。
こちらもスライスしてトーストして頂きましたが、やっぱりトーストしても、すごく食感がもっちりしていました。食べ応え抜群です。
チーズの香りと塩気が絶妙なバランスでおいしいです。
ミルクフランスやショコラサンドなど甘い系のパンを食べた後、ちょっと塩気が欲しいときにちょうどよかったです。
まとめ
この日購入したパンはどれもハズレなく、おいしくて大満足でした。駅から20分歩いた甲斐がありました。
ハード系がおいしいと口コミで人気評判なお店だけあって、ハード系のパンの種類が豊富でした。
そして同じハード系でももちもちの食感から、さっくりした食感のもの、小麦自体の味を楽しめるものから、酵母の独特な風味を味わえるものなど様々。
食べていて飽きることがありません。
この日、私が一番気に入ったのはミルクフランスです。さすが人気NO.1商品、その味は絶品でした。今までのミルクフランスに対する概念を覆されました。
これはぜひともまたリピートしたいところですが、これから暑い季節は持って帰ってくるまでにクリームが溶けそうです。
暑い季節に買いに行くときは注意が必要、保冷バッグがあるといいかも(笑)
パンはおいしくて大満足だったんですが、クロワッサン以外のパンがすべてハード系だったので、顎が弱い私は食べた後に非常に顎が疲れました。そして全部食べ終わるまでに1時間ぐらいはかかりました。
顎関節症予備軍なので、ハード系のパンをたくさん食べるときは注意しなければ(汗)
はぁ~おいしかった、ごちそうさまでした。
店舗詳細情報
店 名:パンドール丸武
住 所:名古屋市中区新栄1-47-15-102
電話番号:052-265-9899
営業時間:8:00~19:00
駐 車 場:なし
定 休 日:火曜日(月曜日は不定休)
コメント