セブンイレブンの新作スイーツ、京風きなこもちクリームを購入してきました。
セブンイレブンのもちシリーズは毎回間違いなしのおいしさ、今回も食べる前から期待大です。
実際に食べた味の感想、価格、カロリーなどについてまとめました。
セブン新作スイーツ、京風きなこクリームもちとは?
セブンイレブンの新作スイーツ、京風きなこクリームもちはセブンの定番商品のもちシリーズです。
香り高い京風きなことホイップクリームを組み合わせたクリームを、もちで包んだ和洋折衷スイーツとのこと。
もちの周りにも風味豊かなきなこがまぶしてあります。
京風きなこクリームもちの価格とカロリー
京風きなこクリームもちの価格は100円(税抜き)、そしてカロリーは95kcalです。
セブンのスイーツは他のコンビニに比べて少し割高なイメージがあるんですが、もちを使ったスイーツに限ってはお買い得なものが多い気がします。
そしてカロリーは1包食べても100kcal以下というのが毎度のことですがありがたいですね。
私にとって200kcal以下はほぼゼロと同じ、食べてもノーカウントです(笑)
京風きなこもちクリームもち、実際に食べてみた感想は?
京風きなこもちクリームはセブンでおなじみの、小さな餅が3個入ったスイーツです。
これまでに何種類のもちシリーズを食べてきただろうか?つい最近食べたのは宇治抹茶だったのは覚えています。どれもハズレがなくておいしいんですよね~。
袋から出すと、さっそくきなこの香ばしい臭いがしてきます。そして相変わらず、最初から真ん中のお餅にピックが刺さっています。
もちの周りにきなこがたっぷりまぶしてあるので粉が舞いそうなイメージですが、これが意外ともちにしっかりくっついているので、そこまで粉が舞うっていうことはありません。
一口食べてみると、当然ですがきなこの味です。
商品説明によると、京風きなことホイップクリームを合わせたクリームがもちで包まれているとのことだったので、ちょっと洋風なスイーツを想像していたんですが、ほとんどホイップの存在を感じません。
でも味はきなこですが、クリームがふわっと軽くて口どけも良いので、これはホイップクリームのおかげなのかな、と。ホイップクリームがなければ、もったりとした重いクリームだったかも。
相変わらずお餅もおいしくて、とろりとなめらかです。そしてお餅自体がやわらかいので、一口かじると自力でその形をキープすることができず、持ち上げるとこんな感じ。
でろーん(笑)
サイズが小さめの一口サイズで、一口でパクっと食べることを想定して作られているんでしょうな。まさか、こんな小さなサイズのお餅をかじって食べるなんて思ってもないでしょうね。
私も一口でパクっと行きたいところでしたが、中はどんな感じか写真で撮りたかったので、かじってみました。
クリームは上品な甘さで、おもちも口当たりなめらかで食べやすく、あっという間に3個完食です。
正直、1つが小さいのでじっくり味わう前に食べ終わってしまうので、もっと味わいたいと思うと、自然と2個目、3個目と手がのびて食べだしたら止まりませんでした。
うん、おいしかったです。
まとめ
セブンのもちシリーズ、今まで食べたものでハズレはなかったので、食べる前から期待はしていたけどやっぱりおいしかったです。
100円という手ごろな価格、そしてカロリーも控えめなので罪悪感なく買えて食べられる、というのがいいですね。
1つが小さくて、正直食べ応えはないけど、食べ過ぎ防止にはちょうどいいと思います。
さて、次はどんなもちシリーズが販売されるかな?次の商品も楽しみです。
ごちそうさまでした。
コメント